犬が飼い主のトイレまでついてくる理由 少しでも近くにいたい?

犬のなかには飼い主がお手洗いに行こうとすると「トイレの前までついてくる」「トイレの前でずっと待っている」という行動をするコもいるようです。

では、なぜ犬にこのような行動がみられるのでしょうか?

「犬が飼い主のトイレまでついてくる理由」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。

なぜ? 犬が飼い主のトイレについてくる理由

引用元:いぬのきもち投稿写真ギャラリー

――犬のなかには飼い主がトイレに行くとついてくる、飼い主が出てくるまでトイレの前でずっと待っているといった行動をみせるコがいるようですが、なぜこのような行動をするのでしょうか?

岡本先生:
「犬にも性格や個性がありますし、そのときの状況などによっても異なるため一概にはいえませんが、飼い主さんがトイレに行こうとすると犬がついてくるという場合、

  • 飼い主さんと一緒にいたい
  • 飼い主さんと少しでも離れたくない
  • 飼い主さんの後をついていきたい
  • 飼い主さんが何をしているのか気になるので観察をしていたい

といった犬の気持ちからみられる行動であることが考えられます」

犬が人のトイレについてきても問題はないが注意が必要

引用元:いぬのきもち投稿写真ギャラリー

――犬が飼い主のトイレまでついてくる場合、問題はないでしょうか?

岡本先生:
「犬が人のトイレまでついてきたとしても、一般的には問題はありません。ただし、

  • トイレの扉を閉めて飼い主さんの姿がみえなくなると犬が過剰に鳴く
  • 飼い主さんと1日中一緒に行動しないと過剰に鳴いてしまう

など鼻をピーピー・クンクン・ヒュンヒュンと鳴らす行動がみられる場合は、犬の分離不安症である可能性もあるため注意が必要です」

犬の分離不安症とは

――犬の分離不安症とはどのようなことをいうのでしょうか?

岡本先生:
「犬の分離不安症とは、留守番中や家の中でも飼い主さんといつも一緒にいないと犬が不安になって吠え続けたり、いたずらをするなどの問題行動を起こすことをいいます」

犬がトイレまでついてくる場合の対処法

引用元:いぬのきもち投稿写真ギャラリー

――犬が飼い主のトイレまで毎回ついてくる、飼い主と片時も離れないという場合、犬に対してどのように接するとよいのでしょうか?

岡本先生:
「愛犬がトイレまで毎回ついてくる、トイレの前で鼻を鳴らすなどの様子がみられる場合は、お留守番をさせるときだけでなく、飼い主さんがお休みの日でもケージに入れる時間を作ったり、愛犬が飼い主さんのいる部屋とは別の部屋で過ごす時間を作るなど、飼い主さんと離れる環境に少しずつ慣れさせていくとよいでしょう」

愛犬が飼い主の後をついて回る姿は一見可愛らしくみえますが、犬が不安を感じているケースもあるため、愛犬の心の状態にも気にかけてあげるようにしたいですね。

(監修:いぬのきもち獣医師相談室獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください

© 株式会社ベネッセコーポレーション