【藤沢市】宗教法人清浄光寺(遊行寺)×藤沢市 帰宅困難者発生時の一時滞在施設として協力協定を締結

藤沢市と宗教法人清浄光寺(遊行寺)は、2024年6月20日に災害時における帰宅困難者の受入れを目的とした「協力協定」を結んだ。混乱を避け、災害発生時の帰宅困難者の支援体制強化が狙いだ。
これにより、地震等の災害時に公共交通の運行が停止された場合、帰宅困難者は一時滞在施設として利用が可能となる。

協力協定施設について

  • 施設名:宗教法人清浄光寺(遊行寺)
  • 住所:藤沢市西富1-8-1
  • 収容場所面積:714平方メートル

帰宅困難者とは

災害が発生し、公共交通機関の運行が停止または不通区間が発生した場合に自宅への帰宅が困難になった人のことを指す。自宅に急ぐことで交通渋滞や二次災害のリスクを高めるため、一時滞在施設で待機することが推奨されている。

帰宅困難者の一時滞在施設とは

帰宅困難者の受け入れを目的とした施設で、藤沢市内には16箇所設けられている。勤務先や学校などでの事前の確認、準備が大切だ。

問い合わせ先

藤沢市 防災安全部 危機管理課
住所:神奈川県藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-25-1111
FAX:0466-50-8401

関連リンク

帰宅困難者対策についての詳細

© 株式会社ジーン