大人ならわかる? 小学校の「理科」問題<Vol.45>

小学5年の「理科」

小学校で習った問題なんて簡単でしょ!
そう思っている大人のみなさん!
意外に覚えていないのが、学校で習った教科問題です。
本当に覚えているか、ぜひチャレンジしてみて!

【問題】
風で空気が山をのぼり、山をこえて下ると、気温が高くなる現象を何という?

小学校で習った問題です。

正解は








【正解】
フェーン現象
フェーン現象が起こると湿度が急激に低下するため、乾燥した風が吹き荒れます。
これにより、森林火災のリスクが高まることがあります。

わかりましたか?
ぜひ他の問題にも挑戦して、脳を活性化させましょう!

© エキサイト株式会社