見る人はよく見る『UFO』 さまざまな形、飛び方…「あっ、またや!」「なんやこれ!?」

皆さんは、UFOって見たりしますか?

【写真5枚】あっちもこっちもUFO!? 昼夜関係なく目撃されるUFOの姿

今年のお正月、UFOらしき物体がたまたま写真に映ったと番組で紹介したところ、「私も子どものころからよく見るんです」と連絡してくれたのは、映像ディレクターのAさんでした。

Aさんが送ってくださった写真には、大阪の某所でヘリコプターの撮影をしていた際に「なんやこれ?」と写りこんだ、大きな岩のようなボコボコとした飛行物体。

もう1枚の写真には、夜景を撮ったものの撮影後によく見たら写っていた、三体の謎の発光物体。

これら2枚の写真は、別のものを撮ろうとしたときに偶然写り込んだもの。

そんなAさんは幼いころからUFOをよく見かけるそうで、「幼稚園の帰りに、星のような光が空から2つビャーッと並んで降りてきたのがすごく記憶に残っていますよ」と話してくれました。

UFOを目撃したのは1度や2度のことではないそうで、過去には、昼間にギラギラと光るたまご型の物体が飛んでいく姿を目撃したこともあるのだとか。

これらは、Aさんが1人でいるときだけの出来事ではありません。母親や友人と一緒にいるときに、「あれなんや!?」と、UFOらしき黒い球体がジグザグに飛んでいくところを目撃したり、娘さんと2人、公園のベンチで虹を見ているときに葉巻型のようなUFOを目撃したり。とにかく、やたらとUFOを見るそうなんです。

ただ、Aさん自身は「UFO=宇宙人が運転して来ている」とは感じておらず、「なんかそういう物体が飛んできているのだろう」と言うてはります。

なぜかと言いますと、Aさんが見たUFOは、形や光り方、飛行状態があまりにもバラバラ。「もしも宇宙のどこか同じ星から来ているとしたら、同じような形の乗り物に乗って、同じような飛び方でやって来るんちゃうかなあと思うんです」と、話してくれました。

そのほか、私のところに入ってくる情報によると、Aさん以外にもUFOみたいな物体を見るという人はやたらと見るそうで、「またUFOの写真を撮りましたよ!」という話を次々聞かせてもらったりします。

一方で、UFOを見たことがない人は「そんなん1回も見たことないわ!」「そんなんおるわけないやん!」と、両極端。どうやら、幽霊目撃と同じように偏りがあるんだなと感じています。

それとも……。UFOのほうが人を選んで飛んでくるんですかね。

※ラジオ関西『バズろぅ!』2024年6月22日放送回より

(『バズろぅ!』ラジオパーソライター・わきたかし)

© 株式会社ラジオ関西