《ベストコスメ2024上半期》美容研究家が選ぶコスメは?使ってよかった名品コスメ教えます。《スキンケア編》

2024年上半期も数多くのコスメが登場し、それぞれに魅力を放っていました。しかし、エイジング美容研究家である筆者がスキンケアコスメを選ぶ基準は、肌悩みにアプローチしつつ、健やかで若々しい肌を育むサポート効果が期待できるかどうか。

2024年上半期のマイベストコスメを【メイク編】【スキンケア編】【その他編】に分けて紹介します。今回は、【スキンケア編】です。

【メイク編】はこちらから。

落とすことの気持ち良さを初体験。つるんとした肌に導くクレンジングジェル

これまでクレンジングに求めることは、肌のうるおいを守りながらメイクや汚れをやさしく落とすことでした。

しかし、メイクを落とすこと自体に心地良さを初めて感じたのが、FAS「ザ クリア クレンジングジェル」(180mL/5940円)。

天然精油をブレンドしたハーバルフローラルの香りに包まれるクレンジングタイムは、癒しのひとときに。

みずみずしく軽やかで、ジュレをもう少しもっちりとさせたテクスチャー。やさしくメイクや汚れをすっきり落とし、あと肌はしっとりします。

「グルコン酸(PHA)」を豊富に含む、「京都産発酵はちみつエキス」を配合。代謝が落ちて汚れなどを蓄積しやすくなった大人の肌もケアし、つるんとなめらかな肌に導きます。W洗顔が不要なのも◎。

プチプラとは思えないほど、注目成分を贅沢に配合したシートマスク

プチプラで今季最も感動したのは、韓国のスキンケアブランドであるナンバーズイン「5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク」(1枚入り/290円、4枚入り/1090円)。

箱や個装されたパッケージがとても鮮やかなイエローで目を引きますが、中身も濃いオレンジで驚かされます。

威力を感じるのはビジュアルだけでありません。白玉肌に導くと話題の「グルタチオン」と、万年スター成分と言える「ビタミンC」、大人気の「ナイアシンアミド」を贅沢に配合しています。

紫外線の影響を強く受けた日や、起き抜けのくすみが気になるときに手が伸びる一品です。

うるおいケアと角質ケアを同時に行う、ナノバブルブースター美容液

洗顔後すぐの肌に何を使おうか、と悩むのが常でしたが、最近迷うことなく手が伸びるのが、ビービーラボラトリーズ「スムースブースターローションPro.」(150mL/3850円)。

上下にシャカシャカ振ると、目には見えない微細な気泡ナノバブルが発生。それと、角質柔軟成分「マンデル酸」と「乳酸桿菌/乳発酵液(牛乳)」が配合されていることによる相乗効果で、角質ケアが叶います。

ザラつきが気になるときはコットンに含ませてやさしく拭き取り、じっくりなじませたいときには手のひらで温めてから塗布しています。うるおいを与えながら、次に使うアイテムのなじみを助ける効果も。

健やかな肌を育むために、全身に惜しみなく使えるローション

筆者は顔にはほとんど出ることがありませんが、二の腕や背中にはたまにニキビができることがあります。

そのため、入浴時は髪を洗ってトリートメントをした後に身体を洗う、定期的に角質ケアを行うほか、ニキビを防止する効果がある化粧品を全身に使用しています。

購入してそれほど日が経っていないのに、一気にスタメンに躍り出たのは、ロゼット「ロゼット スキンコンディショナー i(医薬部外品)」(500mL/990円)。

「イオウ(整肌成分)」と、有効成分「グリチルリチン酸2K」配合で、肌荒れとニキビを防いで健やかな肌を育みます。

大容量で惜しみなく使え、水ではなく、温泉水が使われているところも高ポイント。また、柚子ヒノキの香りも爽やかでリラックスできます。パシャパシャ使えるさっぱりした使用感なのに、しっとりするのも◎。

3日間集中ケアできる韓国発の美容液

今季筆者がハマったのは、韓国のオリーブヤング発のスキンケアブランド「BRINGREEN(ブリングリーン)」

自然由来成分を高濃度配合する製品を中心に展開しているのですが、特に素晴らしかったのが、3日間集中ケアする美容液の「CR セラム」(25mL/2420円)です。

皮膚が薄く、肌の乾燥が年中気になるのですが、乾燥が気になるタイミングで集中ケアすると、うるおいのある健やかな肌に。とろみのあるテクスチャーですが、スッと肌になじみ、つるんとしてなめらかな肌に整うところもお気に入りです。

今回ご紹介した商品は、筆者がこれからもリピートを心に決めているものばかりです。気になるものがあれば、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

※価格は、税込です。

遠藤幸子

エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインフォマーシャルなどに出演。ウェブ、雑誌等にコラムを執筆するほか、コスメブランドの広告なども手掛ける。できるだけナチュラルな方法でできるアンチエイジング法を日々模索。豊富な自己体験を元に情報を発信中。公式サイト『アンチエイジング ジャーナル

《ベストコスメ2024上半期》美容研究家が選ぶコスメは?使ってよかった名品コスメ教えます。《メイク編》

【@cosme上半期ベスコス】大賞は?プチプラでもデパコスでもない"ミドルコスメ"がランキングを席巻。

「正直デパコスよりプチプラがアツい...」元NMB吉田朱里がべた褒め。2024年上半期ベスコスを公開。「本当に参考になる...」「待ってました」

© 株式会社ジェイ・キャスト