鹿島、鈴木優磨の前半2発で先行も…浦和が武田英寿の後半2発で追いつきドロー決着

2024明治安田J1リーグ第19節が22日に行われ、浦和レッズと鹿島アントラーズが対戦した。

5試合ぶりの勝利を目指す10位浦和が、首位FC町田ゼルビアに追いつきたい2位鹿島を『埼玉スタジアム2002』に迎えての名門対決。試合の均衡が破れたのは3分、鹿島が先制に成功する。鈴木優磨のポストプレーを起点にカウンターを展開し、名古新太郎のスルーパスに師岡柊生が抜け出す。師岡が放ったシュートは相手GK西川周作に防がれたが、鈴木がこぼれ球に反応して角度のないところから流し込んだ。

いきなり追いかける展開となった浦和も、12分に決定機が到来。渡邊凌磨が鋭い切り返しから右足を振り抜いたが、枠をとらえていた一撃は相手GK早川友基の好セーブに阻まれた。

43分、鹿島がリードを広げる。ペナルティエリア左でルーズボールを拾った安西幸輝が冷静に折り返し、ボックス中央で合わせたのは鈴木。相手DF2人の股の間を通してゴールへ流し込んだ。

2点ビハインドで折り返した浦和は、後半から攻勢を強め、77分に試合を振り出しに戻す。自陣からの石原広教が送ったロングボールに伊藤敦樹が抜け出し、ペナルティエリア右の深い位置からグラウンダーで折り返す。これに武田英寿が左足で合わせて流し込んだ。

すると後半アディショナルタイム2分、浦和が試合を振り出しに戻す。左サイドでフリーキックを獲得し、キッカーの武田はクロスを警戒していた相手GK早川の意表を突いてゴールを直接狙う。狙い澄ました一撃がゴール左下に吸い込まれた。

試合はこのまま終了し、勝ち点「1」ずつを分け合った。浦和は5戦未勝利、鹿島は2試合連続ドローとなった。鹿島は3位ガンバ大阪と勝ち点「37」で並ばれ、町田との勝ち点差「2」は変わらないまま後半戦に突入する。次節は26日に行われ、浦和は敵地で名古屋グランパスと、鹿島はホームでG大阪と対戦する。

【スコア】
浦和レッズ 2-2 鹿島アントラーズ

【得点者】
0-1 3分 鈴木優磨(鹿島)
0-2 43分 鈴木優磨(鹿島)
1-2 77分 武田英寿(浦和)
2-2 90+2分 武田英寿(浦和)

【ゴール動画】鈴木優磨の2発で鹿島が2点先行も…浦和が武田英寿の2発でやり返す!

© 株式会社シーソーゲーム