森保監督 3バックに手応えも鎌田らは「レベルの高い相手とやらないと分からない」真の評価まだ先

サッカー日本代表 PHOTO:Getty Images

サッカー日本代表が6月11日、広島で行われた2026年ワールドカップ(W杯)アジア2次予選B組最終戦でシリア代表と対戦し、躍動感溢れる攻撃で5-0と快勝。

6戦全勝の無失点で9月から始まる最終予選進出を決めた。

【動画】遠藤航 × 佐々木久美|サッカー日本代表と日向坂46のキャプテンが特別対談企画!チームへの想いを熱く語る

すでに1位突破を決めていた日本は、予選突破には勝利が絶対条件だった2位のシリアに対して、6日にアウェイで勝利したミャンマー戦に続いて採用した3バックが機能。

前節から先発9人を入れ替えて臨み、前半半ばの約10分間で3ゴールを挙げて相手を圧倒した。

森保一監督は、攻撃的3バックの導入について「3バックはこれまでも試合のなかでやってきたが、よりボールを握る形の中で良い攻撃を仕掛ける、良いチャレンジをしてくれた。一つのオプションとしてチームで共有できた」と評価。

選手にも攻撃的3バックの手法は概ね好評だ。

MF遠藤航選手(リバプール)は「ミスマッチを作りながら試合を進めて、狙っていた形でゴールを奪えた。最終予選でもできればチーム力も上がると思う」と述べ。

DF冨安健洋選手(アーセナル)も「新しいシステムでトライして、ビルドアップでもノッキングとかなかった。個人的には前半はやりやすかった」と話した。

MF南野拓実選手(モナコ)は、「ボールを握ったときの僕の感覚、味方同士の距離感とか握りやすさなどは3の方がいいかと。1つのオプションという意味ではよかったと思う」と続けた。

一方で、「もう少し良いレベルの相手とやらないと分からない」(鎌田選手)、「相手が強くなった時に僕らがどれくらいできるかが大事」(町田選手)などと、真の評価はレベルの高い相手との対戦を待ちたいとする声も選手たちから異口同音に聞こえた。

だが、アジアの強敵が揃う最終予選を前に、2試合で先発を大幅に入れ替えながら新たなオプションを試すことができたのは、今後へ向けてプラス材料に違いない。

取材・文:木ノ原句望

© 株式会社テレビ東京