アルファロメオ「トナーレ」にデジタル認証技術NFTを導入。修正不能な証明書となり残存価値の向上へ

ステランティス・ジャパンは2024年6月20日、アルファロメオのコンパクトSUV「トナーレ」に、自動車業界として初めて、NFT技術(Non-Fungible Token :ノンファンジブル ・トークン)を活用したデジタル認証機能を導入すると発表した。

NFT(Non-Fungible Token:ノンファンジブル・トークン)とは非代替性トークン(認証)のことで、「ノン-ファンジブル」とは、それが唯一無二であり、他の何かと置き換えることができないことを意味する。

ブロックチェーン技術によりコピーや改ざんができないため、所有者はその唯一性を保持できるのだ。NFTは、デジタルなもの(例えば絵や音楽など)であればいかなるものでも適用可能で、ステランティスは他社に先駆け、NFTの導入を推進する方針としている。

この新機能は、オーナー向けのスマートフォンアプリ「My Alfa Connect」をアップデートすることで、同日から使用できるようになっている。

この機能は、ブロックチェーンを基盤としたNFT技術を活用し、代替不能な車両の情報を生成することができ、オーナーは「My Alfa Connect」アプリから、車両の情報を入力することで、タイムスタンプ入りのNFT証明書を発行することができる。

NFT証明書に記載される内容は、以下5項目になっている。
・日付
・ブランド名
・モデル名
・車体番号(VINナンバー)
・走行距離

この機能によって、クルマの状態に関する修正不能な証明書を発行することができるため、残存価値の向上が期待できる。また、中古車市場において、NFT証明書はオーナーやディーラーにとって新たな信頼源となり、安心して車両を選定するツールの一つとなるのだ。

なお、今後のニューモデルにもこの機能は順次拡大されることになる。

アルファロメオ トナーレ 関連記事
アルファロメオ 関連記事
アルファロメオ 公式サイト

The post アルファロメオ「トナーレ」にデジタル認証技術NFTを導入。修正不能な証明書となり残存価値の向上へ first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

© 横浜エフエム放送株式会社