渓流は「キャスティング」の長短を使い分けるべし!【ヤマメ釣りの基本3】

【写真】渓流は「キャスティング」の長短を使い分けるべし!【ヤマメ釣りの基本3】

自ら自然と直接向き合い、自然と一体になりながら美しい魚を追い求めるのが魅力の渓流釣り。一般的にはやや敷居が高いと思われがちだが、まずチャレンジしたいと思ったら、比較的釣りやすく人気の高いヤマメ釣りから始めるのがオススメ。第3回は「キャスティング」について学んでいきましょう。

●文:ルアマガプラス編集部

解説していただくのは「ヤマメのエキスパート」!

内藤努(ないとう・つとむ)

埼玉県熊谷市の「プロショップオオツカ」スタッフであり、トラウト全般を担当。常に尺上ヤマメを目標に、各地の渓流を釣り巡る熱血アングラー。大の猫好きでもある。

ロングキャストとショートキャストの使い分けがキモ

渓流のキャスティングで大事なのは、ケースバイケースでロングキャストとショートキャストを使い分けることです。

魚の大小に関わらず、1尾を確実に手にするのに効果的なのはロングキャストです。ポイントを線でトレースできるので、複数のポイントに着く魚に1回でルアーを見せることができます。ただし、複数のピンスポットをなめるように見せる方法になるので、魚のスレが急速に進行することも頭に入れておいてください。

落ち込みにダイレクトにルアーを投じ、1回で引き切るトレースは確かに有効だが、魚たちにはプレッシャーを与えることになる。ポイントによっては、ひとつの淵を細分化し、数投で釣り分ける手法が有効だ。

前回解説したストーキングのように、小さな渓流のヤマメを狙う時は、魚を釣るためだけではなく、魚を走らせない、場を潰さないという目的を持ったキャストも必要になります。そういった場合はロングキャストで淵頭をズドンと打てばいい訳ではなく、ショートキャストを織り交ぜながら、的確に淵を攻め分けることが重要になります。ひとつのポイントで数を出すには、ショートキャストで釣り分ける方が場を潰すことがありません。

2024/06/20 徐々に静かに近づく…「ストーキング」はヤマメ釣り必須テクニック!【ヤマメ釣りの基本2】

自ら自然と直接向き合い、自然と一体になりながら美しい魚を追い求めるのが魅力の渓流釣り。一般的にはやや敷居が高いと思われがちだが、まずチャレンジしたいと思ったら、比較的釣りやすく人気の高いヤマメ釣りから[…]

2024/06/18 渓流ヤマメ釣りは上流を目指す「アップストリームの釣り」を覚えるべし!【ヤマメ釣りの基本その1】

自ら自然と直接向き合い、自然と一体になりながら美しい魚を追い求めるのが魅力の渓流釣り。一般的にはやや敷居が高いと思われがちだが、まずチャレンジしたいと思ったら、比較的釣りやすく人気の高いヤマメ釣りから[…]

2024/06/14 【絶対釣れるやつ!】夏の渓流ルアーの定番!『スピナー』の構造や使い方を徹底解説!

渓流ルアーの主流はミノーですが、シビアな魚にはそのアグレッシブな強いアピールが、かえって違和感を与えてしまうこともあります。そんな時は、スピナーがおすすめ! 盛夏の渓流においてはミノーやスプーンを凌ぐ[…]

2024/02/22 [神回]展開が意外すぎた!最上流域でしか見られない貴重な魚を求めて源流釣行!

滝を高巻きし、道なき道を進む北アルプス山岳渓流釣行。ターゲットは源流域の主、ヤマトイワナ。釣魚放流がされる渓流では滅多にお目にかかれない希少種だ。アングラーは源流釣行経験が豊富なFIshmanスタッフ[…]

2023/08/31 シマノの大人気トラウトリールが5年振りのフルモデルチェンジ!『カーディフXR(シマノ)』

渓流のトラウトゲームにおいて、リールには多くのことが要求される。例えば繊細なロッドとともに1日中キャストし続けられる軽さ、複雑な流れとルアーの挙動を感じられる静粛性と滑らかな巻き心地、そしてピンスポッ[…]


※本記事は”ルアーマガジンリバー”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

© 株式会社 内外出版社