SUGOに雨。岩佐歩夢がストレート上でスピン、開始5分で赤旗終了/第3戦日曜フリー

 6月23日、宮城県のスポーツランドSUGOは、全日本スーパーフォーミュラ選手権第3戦の決勝日を迎えた。ウエットコンディションとなった日曜朝のフリー走行は、開始5分でスピン車両のため赤旗が提示。その後、雨量と路面上の水量の状態が改善せず、このままセッションは終了となった。

 前日の晴天から一転、朝から雨粒が落ちているSUGO。雨は本降り、路面は完全ウエットとなり、すでに午前9時スタートの全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第8戦はセーフティカースタートでレースが始まるなど、悪天候が競技に影響し始めている。

 9時55分、30分間のセッションがスタート。各車は路面コンディションを確かめるように、ゆっくりと走行を開始していく。気温は19度/路面温度は22度と、前日よりもだいぶ低い。

 開始直後、笹原右京(VANTELIN TEAM TOM’S)がSPアウトの立ち上がりでスピンからコースオフ。すぐにコースへと復帰した。

 10時、ホームストレート上で岩佐歩夢(TEAM MUGEN)がスピン。左リヤホイールをピットウォールにぶつけて停止し、赤旗が提示される。岩佐のマシンはガレージに運ばれた。

2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 岩佐歩夢(TEAM MUGEN)

 中断の間に雨量が増し、レースコントロールはオフィシャル車両を使ってコースコンディションを確認。タイミングモニターには「コース状況確認中」の文字が表示され、各チームはピットガレージでセッション再開の報を待つこととなった。

 しかし10時24分、レースコントロールから「セッションを再開しない」旨の通達が出され、日曜フリープラクティスは各車が満足な走行ができないまま、終了となった。

 タイムを計測できたのは、わずかに10台。これらの車両はいずれも1周のみの計測となっており、そのなかでベストタイムは木村偉織(San-Ei Gen with B-Max)が記録した1分34秒502となっている。

 なお、フリープラクティスの赤旗終了により、決勝直前のウォームアップ走行が当初予定の8分間から20分間へと延長して行われることがJRP広報よりアナウンスされている。これによりスタート手順全体が12分押しでの進行へと変更され、51周または75分で争われる第3戦決勝は、14時42分にフォーメーションラップのスタートが切られる予定となっている。

2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 木村偉織(San-Ei Gen with B-Max)
2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 阪口晴南(VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)
2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 笹原右京(VANTELIN TEAM TOM’S)
2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 小高一斗(KONDO RACING)
伊沢拓也監督(PONOS NAKAJIMA RACING)
2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO Juju(TGM Grand Prix)

投稿 SUGOに雨。岩佐歩夢がストレート上でスピン、開始5分で赤旗終了/第3戦日曜フリーautosport web に最初に表示されました。

© 株式会社三栄