【3COINS】もう手放せない!分類できるランドリーネットで洗濯が楽になったアイテム3選

主婦歴20年以上の経験と得た家事コツを発信しているサンキュ!STYLEライターのohanaです。

洗濯の際に衣類を傷めないために使うランドリーネット。1つにまとめて入れると中で衣類同士がからまって取り出すのが面倒になることがありますね。そんな悩みを解消する商品が3COINSにありました。

大人気商品の「3ポケットランドリーネット」

店頭から消えた時期もあるほどの大人気商品

こういうのが欲しかった!「3ポケットランドリーネット」価格は330円です。サイズは縦40cm×横45cm、マチが25cmあるので衣類まで入って収納力は抜群!さらに自立するので洗濯カゴも不要になります。この商品は中に仕切りがあることが最大の特長です。3分割になっていてネット半分の大きさのポケットが1つとその半分の大きさが2つあるので、入れるものの大きさや量に合わせて選べるのです。ふだんの洗濯なら下着の種類で分けると干す作業が楽になりますし、1人ずつ専用のネットを準備したら他の人のものと混同しないので迷子防止になりました。ほかにもこの商品を使って便利になったアイテムがありますのでご紹介します。

1.給食着や作業着

給食着の洗濯で大活躍!

週末に子どもが持ち帰る給食着や仕事用の作業着を入れたらとても楽になりました。給食着はそれだけで洗うと帽子や袋が洗濯槽に張りついてしまい見失うことがありますし、作業着の中にはエプロンのように長いひもがついているとほかの衣類にからまってしまいますね。この商品のポケットに分けて入れることで探したりからまりを解く手間がなくなるので時間のないときには大変助かりますよ。

2.屋外活動での汚れもの

着替えとセットで持って外出するのがおすすめ!

公園などで遊んだりスポーツをしたりしたあとに着替えを入れるために持ち歩くと便利です。シャツやズボンだけでなく、下着や靴下などを着替えと同時に仕分けしてこの商品に入れれば帰ったら、そのまま洗濯できるのがうれしいんです。

持ち手がついているので着替える場所に持ち運びしやすく、車で出かけた場合はヘッドレストにフックをかけてそこに吊るすと口が広がるので、汚れものがでたらその都度入れるようにすると帰宅後の作業が簡単になります。

3.旅先での洗濯物

ホテルのコインランドリーも利用しやすくなります!

旅行に行くと思いのほか汚れものが出るのでその対策にこの商品を持っていくのをおすすめします。これまで汚れたものは袋にひとまとめに入れていたため替えがなくなって洗う際に探す手間が必要でしたが、この商品に分類して入れておけば探しやすくなるんです。さらに洗濯が必要になったらそのまま持ち運んで洗えますし、何よりも取り出し忘れを防げることが最大の魅力ですよ。

洗濯のプチストレスを解消!

日々の洗濯から外出先での汚れ物の管理までまるっと使えるので手放せなくなりました。洗濯のちょっとしたイラッがなくなる優秀なアイテムですよ。

◆この記事を書いたのは・・・ohana(おはな)
全国転勤族の妻、高3・中1の母。便利な生活グッズとアイデアで家事を楽しくできるコツを発信中
趣味は買い物。行きつけのお店は幅広い分野!商品の吟味とリサーチが日課で快適な暮らしを研究しています。

ohanaのinstagram 【生活雑貨マニア】

サンキュ!STYLEライター「ohana」記事一覧

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション