「家電」の買い替え時に最適!電気代がどれくらい安くなるかが一発でわかる環境省の「しんきゅうさん」とは?

「しんきゅうさん」とは?

「しんきゅうさん」とは、環境省が運営する省エネ製品買い替えナビゲーションのことです。家電の情報を入力することで、新しく省エネ製品に買い替えた場合の年間電力消費量や、年間電気代、年間CO2排出量などが分かります。

また複数製品の比較ができたり、最新の省エネ家電について情報を得られたりするサイトでもあります。しんきゅうさんで比較できるのは、以下の家電製品です。

__・照明器具、LED
・冷蔵庫
・エアコン
・テレビ
・温水洗浄便座__

家電を買い替える際に「しんきゅうさん」を用いることで、より電気代の節約のできる商品を選ぶことができるでしょう。

実際に「しんきゅうさん」を使って、それぞれ省エネ家電を使用した場合に、電気代がどのくらい安くなるかを検証します。

それぞれの家電について比較

「しんきゅうさん」を用いて、10年前の製品から省エネのできる製品に買い替えた場合の電気代を試算します。なお今回は、冷蔵庫、エアコン、テレビの3つの家電製品について「かんたん検索」でシミュレーションします。

冷蔵庫

現在使っているモデルを以下のように仮定します。

・2014年式
・3~4人用で451~500リットルの容量
・メーカーは指定なし

同様の条件であるメーカーの最新の省エネ製品に買い替えた場合には、以下のような節約効果が得られます。

・年間消費電力量 77~117キロワットアワー
・年間電気代 2390~3630円
・年間CO2排出量 33~51キログラム

エアコン

現在使っているモデルを以下のように仮定します。

・2014年式
・12~19畳用
・メーカーや型番は指定なし

上記の製品をあるメーカーのエアコンに買い替えた場合、以下のような節約効果が得られます。

・年間消費電力量 378キロワットアワー
・年間電気代 1万1720円
・年間CO2排出量 163キログラム

テレビ

テレビは、2021年に省エネ基準等の改正があったことで年間消費電力の測定方法が変更されています。以上の変更により、以前の製品と新しい製品の比較が難しいため、現在「しんきゅうさん」でのサービス比較は一時休止している状況です。

なお、これから新しくテレビを買い替える場合には、以下のことに気をつけると節約効果が得られるとも記載されています。

__・年間消費電力や省エネ基準達成率などを十分に確認する
・画質や画面などの性能と、消費電力のバランスのとれたテレビを選ぶ__

購入の際には、製品の表示をよく確認したり、店員に尋ねたりして最適な商品を選びましょう。

それぞれの家電を省エネに買い替えることでの節約効果や、テレビについては節約のポイントが分かりました。

今回は年代や容量のみの検索でしたが、詳細な条件を入力して検索することも可能です。もし詳しい条件が分かれば、より実情に合った結果を知ることができるでしょう。

「しんきゅうさん」を使うことで実際の電気代削減効果をイメージできる

「しんきゅうさん」では、家電を省エネ製品に買い替えた際に、いくら節約ができるかを試算できます。

簡単な項目の入力のみでも詳しい結果が出るため、買い替え前に一度シミュレーションしてみることをおすすめします。省エネ製品を選ぶ際に活用し、光熱費の負担を減らしましょう。

出典

環境省 省エネ製品買換ナビゲーション しんきゅうさん

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

© 株式会社ブレイク・フィールド社