警報級の大雨の可能性も 24日朝にかけて土砂災害や河川の増水などに注意【長野】

23日の県内は広い範囲で雨が降っていて、24日朝にかけて土砂災害や河川の増水などに十分注意が必要です。

長野地方気象台によりますと、日本海にある前線や低気圧などの影響で各地で雨が降っています。23日午前10時までの24時間に降った雨の量は王滝村の御嶽山で142.0ミリ、阿智村浪合で89.5ミリなどとなっています。

県内は24日朝にかけて南部や西側の地域を中心に大雨になる所があります。雨雲が予想以上に発達した場合は警報級の大雨になる可能性もあります。

JR東海によりますと飯田線の下島駅~沢渡駅の間で倒木と列車が衝突したため、一部の列車に運休や遅れが発生しました。

23日に予想される1時間降水量は多いところで、北部30ミリ、中部と南部で40ミリとなっています。また24日正午までの24時間に降る雨の量は北部70ミリ、中部と南部で100ミリと予想されています。

気象台は県内では24日朝にかけて、土砂災害や河川の増水、低い土地の浸水に十分注意するよう呼び掛けています。

© 株式会社テレビ信州