業者にエアコンの掃除を依頼したら、費用が「2万円」かかったのですが妥当でしょうか?自分で掃除するとどのくらいの費用におさえられますか?

エアコン掃除の費用の相場

エアコン掃除のサービスの料金相場は、「掃除機能なし」のエアコンだと1万円~1万5000円、「掃除機能あり」のエアコンだと2万円~2万6000円ほどであることが分かりました。前述は一般的な壁掛けエアコンの掃除と仮定しています。

今回のケースの「2万円」が、掃除機能なしの場合の料金なのか、掃除機能ありの場合の料金なのかで変わるでしょう。なしの場合は割高感がありますが、ありの場合はお得感があるといえるでしょう。

なお、掃除機能ありのエアコン掃除の方が高いのは、掃除機能なしのエアコンより構造が複雑で、掃除の手間がかかるためのようです。

掃除内容やエアコンタイプによって料金は変わる

通常サービスには、バキュームでのほこり除去や熱交換器・ファンの高圧洗浄、カバーやフィルターの浴室内洗浄などが含まれます。「オプションサービス」や「掃除範囲」により料金が変動する場合もあります。

例えば、掃除後に防カビ・抗菌加工をしてもらったり、室外機も掃除してもらったりすると、数千円ほどプラスされる場合が多いようです。また、天井埋め込み型のエアコンは一般的に、壁掛けタイプのエアコンよりも料金が高くなります。

掃除する台数によっても料金は異なる

「掃除を依頼するエアコンの台数」によっても料金は異なります。業者によっては、2台以上依頼すると、1台当たりの単価が安くなったり、2台目以降の料金が割引価格になったりするサービスがあります。

設置しているエアコンが複数台あるなら、このようなサービスを利用することで値引きを狙う方法もあります。

自分でエアコンを掃除することは可能?

エアコン掃除は、部分的に自分で行うことも可能です。具体的には、内部までではなく表面的な汚れの手入れをするイメージです。

経済産業省 資源エネルギー庁「省エネポータルサイト 無理のない省エネ エアコン」にも、フィルターを月に1回か2回掃除すると電気代が年間990円ほど節約になると記載されており、定期的なフィルター掃除は推奨されているようです。

製品によって多少異なると思われますが、以下のような作業はセルフでできる場合があります。

__・前面パネルと吹き出し口の羽のふきとり
・吸気フィルターとエアフィルターの掃除機がけ&つけ置き
・ダストボックスの掃除機がけ&水洗い__

どの箇所を、どのような方法で掃除できるかは、製品の説明書で確認できます。

エアコン掃除「2万円」は相場の範囲内。ただし内容による

エアコン掃除が2万円かかるとしても、相場からかけ離れた金額とまではいえません。むしろ掃除機能つきのエアコンクリーニングであれば割安と考えられます。

掃除機能なしであれば逆に割高と思えますが、仮に抗菌コーティングや室外機の掃除なども含めての料金であれば、相場の範囲内といえるでしょう。請求額が妥当かどうかは、エアコンのタイプや掃除範囲など状況に応じて変わります。

出典

経済産業省 資源エネルギー庁 省エネポータルサイト 無理のない省エネ節約 エアコン

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

© 株式会社ブレイク・フィールド社