JO1與那城奨 大好きな“沖縄料理” 定番から地元の味まで「でーじおいしい!」TOP3を紹介【JO1のMy無限大LOVE】

5月29日に8TH SINGLE『HITCHHIKER』をリリースしたグローバルボーイズグループJO1。めざましmediaでは、メンバー11人がそれぞれの“好き”を語るリレー連載【JO1のMy無限大LOVE】を約1ヵ月にわたりお届けします!

【画像39枚】JO1與那城奨が故郷・沖縄のオススメ料理TOP3を語る様子を写真で見る

川西拓実さんからバトンを受ける9人目は、與那城奨さん!故郷である沖縄の味を、でーじアツく語ってくれました!!

與那城奨「そろそろ恋しくなってきた」沖縄の味

僕の『My無限大LOVE』は“沖縄料理”です。

今回どんなテーマで話すか悩んだんですけど、「沖縄料理を久しぶりに食べたいなぁ」と、ふと思って“沖縄料理”を選びました。

最近は沖縄料理を食べる機会っていうのがなくて、番組でたまにあったりしますがそれぐらいなので…そろそろ恋しくなってきたなという感じです。

僕自身でも作れるには作れるんですけど、いかんせん東京なので、材料を買うとなると銀座のアンテナショップに行かないといけなくて、なかなか毎回行けないので…

沖縄だとすぐ買えるんですけど、そこが悩みどころなんですよね(笑)

ゴーヤーチャンプルーぐらいなら簡単に作れるので、家でメンバー何人かに作ったことはありますよ!

沖縄特有のもので「ゆし豆腐」っていうのがあるんですけど、絹豆腐よりしっかり、固いけどなんか柔らかいみたいな、だしで食べるんですけど。

スープの中に豆腐が入っていてそれをメインに食べるんですが、これが美味しいんです!

これも食べて欲しいんですけど…(笑)

ランキングを明かす前から故郷への愛が止まらない與那城さん。

日本全国の沖縄料理店でも見かける定番料理から、地元ならではの家庭料理まで、久しぶりに食べたい沖縄料理TOP3を語ってくれました!

3位は「自分好みの味を探す」定番料理 與那城奨の“好きな沖縄料理” 第3位は「沖縄そば」

與那城奨の“好きな沖縄料理”第3位は、「沖縄そば」でございます!

沖縄そばってほんとに種類が多くて「ソーキ(一般的に豚の骨付きあばら肉)」「てびち(豚足)」「三枚肉(豚バラ肉)」とか色々あるんですけど、がっつり食べたいのか、コラーゲンたっぷりなトロトロのが食べたいのか、などで好みのものが変わってくるんですよ。

「ソーキそば」はがっつり系ですね。

骨ありと軟骨ソーキがあったりして、「てびちそば」は豚の足のトロトロした部分が乗ったもので、それも美味しいです。

出汁も、お店によって違って、麺の太さ、麺の種類もお店によって違うので、自分の好みに合った沖縄そばを探さないといけないです。

なので、沖縄に行った際にはぜひ自分に合った沖縄そばを探してみて下さい!

生き生きとした表情で沖縄そばを丁寧に解説し、自分だけの一杯を探す魅力を力説した與那城さん。

ちなみに自身の“好きな沖縄そば”は…

僕は結構シンプルなやつが好きですね~。

あっさりした出汁に…うわー、ソーキかてびち…てびちもいいけどまあソーキかな…ソーキそばが好きです!

コーレーグース(島唐辛子)は途中から入れます。

紅しょうがを乗せつつ最後に味変で入れる感じです。

2位は「母親が作ってくれた思い出の味」 與那城奨の“好きな沖縄料理” 第2位は「ナーベーラーの味噌煮」

與那城奨の“好きな沖縄料理”第2位は、「ナーベーラーの味噌煮」です。

ナーベーラーって東京だとあまり聞かないんじゃないかなと思うんですけどヘチマのことです。

沖縄だとお店でも売っているんですけど、東京とかだとあまり見ないですよね。

これは結構、母親が作ってくれた料理で、僕はすごく好きで思い出の味なんですよ。

家庭によって味が変わってくるので家庭料理の感覚ですね、僕は。

実家に帰ったら食べたい!

家庭やお店によって味噌で味が変わってくるんですけど、與那城家の「ナーベーラーの味噌煮」は結構濃いめの味付けでしたね。

赤味噌だったかな?ご飯に合うんですよね~!

実家の味を思い出し、さらにテンションが上がる與那城さん。

沖縄出身らしい地元の家庭料理が2位にランクインしましたが、1位は…?

1位は「王道の沖縄の味」 與那城奨の“好きな沖縄料理” 第1位は「ゴーヤーチャンプルー」

與那城奨の“好きな沖縄料理”第1位は、「ゴーヤーチャンプルー」です!

王道ですけど、なぜこれを1位にしたかというと、東京でもゴーヤーは売っているんですけど沖縄のゴーヤーの方が苦いんですよ!

沖縄県民は苦ければ苦いほど美味しいと感じるので、それでいうと東京のゴーヤーはあんまり苦くなくて。

だからこっちで作ると「なんかちょっと物足りない…」ってなって味が違うんですよね。

だからこそ沖縄で採れたゴーヤーで、なおかつ母親が作ってくれた“おふくろの味”っていうのを食べたくなって1位に選びました。

好きな沖縄料理1位は、定番にして王道の「ゴーヤーチャンプルー」ですが、沖縄県民らしいこだわりを持っているらしく、トークはさらにヒートアップ!

苦いゴーヤーチャンプルー愛が強すぎる與那城さん。

ついには暴論(?)も飛び出します(笑)

やっぱりなんだろうなぁ、苦さをおさえたゴーヤーチャンプルーとかもあったりするんですけど、それはゴーヤーチャンプルーではないですね。

ゴーヤーは苦ければ苦いほど美味しいので!(2回目)

これは是非とも比べて欲しいです。

最初は苦くて大人の味だと思うんですけど、みなさんにも沖縄の味を食べてもらいたい!

「苦くないゴーヤーチャンプルーはゴーヤチャンプルーではない!」と、沖縄の太陽のようにアツくアツく無限大LOVEを語る與那城さん。

しかし、與那城家のゴーヤーチャンプルーのこだわりを聞いてみると…

與那城奨まさかの… 「苦くないゴーヤーチャンプルーはゴーヤチャンプルーではない!」と言い放った與那城奨に実家のゴーヤーチャンプルーのこだわりを聞くと…

う~ん…何だろうな…?

あんまりその、こだわりを分かって食べてなかったので…(笑)

今度こだわり聞いてきますね!笑

JO1として沖縄に行ったことが、あまりないんですよ。

メンバーと行ける機会があれば、沖縄料理をメンバーたちにオススメして、いろいろ食べてみたいですね。

沖縄料理の魅力といえばやっぱり優しい味、そして“おふくろの味”、食べた人を幸せにする味つけです。

ユニークな食べ物もいっぱいありますので、沖縄に行った際には“My BEST沖縄料理”を探してみて下さい!

沖縄料理、でーじ美味しいから、みんな食べてみてね!

撮影:島田 香

JO1 8TH SINGLE『HITCHHIKER』
2024年5月29日発売
(通常版)
1 Love seeker
2 Test Drive
3 Lemon Candy
4 Aqua

© 株式会社フジテレビジョン