選び方には要注意! スタイリスト直伝【体型別】あなたに本当に似合う「ぽわん袖」の選び方

首が短い・太めさん

首が短い・太いかたは、大きなフリルなどのデザインがあると顔が大きく見えてしまいやすい傾向にあります。そのため、ぽわん袖のボリュームが大きくなると、顔・上半身も大きく見えるのでボリュームが強過ぎないものを選びましょう。

シルエットはちょうちんのように膨らんだものではなく、やや落ち感のあるランタンスリーブでできるだけ柔らかい素材のコットンブラウスタイプがおすすめ。襟元は、ボートネックタイプにすると首が長く、スッキリして見えます。

バスト大きめさん

バストが大きいかたがぽわん袖を着ると、バスト周辺にボリュームが出るので余計にバストが大きく見える傾向にあります。なので、二の腕の最も太い部分に膨らみが出るぽわん袖は避けましょう。ぽわん袖トップスの中には、二の腕よりもやや下に切り替えや膨らみが出るタイプがあるので、そうしたデザインを選ぶことで太見えを防ぐことができます。

また、素材は立体的でハリのあるものがベスト。ポプリンシャツなどパリッとした素材もしくはスウェットライクなカットソーがおすすめです。襟元は浅めのVネックもしくはオフショルダーもOK。

肩幅広めさん

肩幅広めさんの天敵といえば、パフスリーブ・ぽわん袖ですが、昨今のぽわん袖は種類も豊富なので、肩幅が広いかたにも似合うぽわん袖というのはあります。どうか諦めずに探し続けましょう。選ぶポイントはゆるっとしたシルエットのぽわん袖トップスです。なので、シャツやブラウスよりもサマーニット、メッシュニットのぽわん袖を選ぶと良いですね。できれば袖丈も、長袖をクシュっと腕まくりして着こなして。

肘に生地がたまるような落ち感のあるシルエットだと、同じぽわん袖でも上半身のたくましさをカバーできます。襟元は広く肩に引っかかるくらい広がったラウンドネックでリラクシーな雰囲気をもたせましょう。

なで肩さん

ぽわん袖が得意とされる、なで肩さん。しかし、ぽわん袖のボリュームが過度に大きいと逆に服に着られているような違和感を与えてしまうので、なで肩さんとて、ぽわん袖の選び方には注意が必要です。なで肩さんはゆるっとしたシルエットや落ち感のあるぽわん袖よりも、コンパクトなシルエットで見せるほうが体にフィットします。ショルダートップからタックの入った立体的なシルエットのぽわん袖はとくに似合いやすいです。そして袖丈は肘がしっかり見える半袖タイプがおすすめ。

首〜肩の肌見せ度合いがポイント

今回は、ぽわん袖に合う・合わないが顕著に現れやすい4タイプの体型のかたに向けた、似合うぽわん袖トップスの選び方をご紹介しました。今回のタイプのどれにも該当しないけれど、それでもぽわん袖が似合わない…というかたは、首~肩にかけての肌見せが極端に少ないか、肌見せをし過ぎている可能性があります。どの部分が似合わないのか原因をじっくり検証した上で、カバーアップできるぽわん袖を選んでいきましょう。

© マガジンハウス