ダブレット 2025年春夏コレクション - 推ししか勝たん!

ダブレット(doublet)の2025年春夏コレクションが、2024年6月23日(日)、フランスのパリにて発表された。

“推し”を応援、機能性とウィット

今季のダブレットがコンセプトとしたのが、「推し活」だ。現代の日本に浸透している「推し活」文化ばかりでなく、伝統的(?)な応援の装いなどを取り入れ、ストリート感あふれるスタイルを展開している。

ダブレットが具体的に何を「推し」ているのかというと、それは自然に負荷が少なかったり、リサイクルであったりと、ファッションと環境という関係において分つことのできない問題に目を向けて素材を作る人々であった。実際、今季のコレクションでは、スパイバー(Spiber)が手がけるサステナブルな人工タンパク質素材や、りんごから出るあらゆるもの──芯などなど──を余すことなく再利用した繊維など、環境を考慮したさまざまな素材を採用している。

具体的なアイテムには、たとえば推し活に欠かすことのできない、うちわやサイリウムライトなどの収納できるジャケットや、缶バッチを一面に敷き詰めることのできるレザー調ジャケットなどが登場。また、ジャケットやコートには内側にスポーティなベストを組み合わせ、アウターを脱ぎつつも手が塞がらないというデザインに仕上げている。実用的な機能性と、ウィットに富んだ可笑しみが、ここでは絶妙なかたちで同居しているのだ。

また、マキシコートは、日本の応援団の定番、ロング丈の詰襟学ランに着想。たしかにボタンをよく見てみると、制服につきものの金ボタンになっている。とはいえ佇まいそのものは、オーバーサイズのスタンドカラー風コートといった出立ちだ。

このように、ウェアはリラクシングなストリートウェアが基調。また、陽に褪せたような風合いのブレザー、擦れたような質感のレザージャケット、ほつれたニットなど、ダメージ感のある風合いを取り入れるほか、デニムパンツなどにはパッチワークのデザインを施すなど、ディテールに変化を加えた。

© 株式会社カーリン