英語「Let’s sit in the shade」の意味って?

毎日更新!連載「1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」では、知っていると役立つ英語フレーズを解説つきで毎朝お届けします♪

英語「Let’s sit in the shade」の意味って?

ランチタイムによく使われる定番表現や、習慣的に行う行動表現を、イギリス英語で言ってみよう!

Let’s have lunch in the park today.
今日の昼食は公園で食べよう。

There’s a shop near here where we can buy sandwiches.
この近くにサンドイッチを買える店がある。

That bench over there is free.
あそこのベンチが空いているよ。

I brought a picnic blanket (picnic sheet).
私はレジャーシートを持ってきた。

__Let’s sit in the shade\.
日陰に座ろう。__

(マリ・マクラーレン著 / コスモピア編集部『ネイティブが教える イギリス英語フレーズ 1000』 より )

例文について解説

  • 「昼食をとる」はhave lunchまたはeat lunchになります。
  • お弁当や温かい食べ物はあまり売っていないので、公園でランチを食べる際にはサンドイッチにすることが多いです。
  • freeは「空いている、誰も座っていない」という意味になります。
  • 日本語の「レジャーシート」は英語では通じませんので、picnic blanket / sheetという表現を使います。
  • shadeは「日陰」という意味になります。shadowは人などの「影」なので区別しましょう。

覚えておきたいワード&フレーズ

  • have lunch:昼食をとる
  • sandwiches:サンドイッチ
  • free:空いている、誰も座っていない
  • picnic blanket(picnic sheet):レジャーシート
  • shade:日陰

音声も一緒に確認しよう!

今回ご紹介した例文の音声は、動画の47分19秒頃から流れます。アメリカ英語とは違うイギリス英語のイントネーションやアクセントを合わせて確認しましょう♪

書籍紹介

書籍『ネイティブが教える イギリス英語フレーズ 1000』 では、イギリスのベッドフォードシャーで生まれ育った著者が、イギリス英語で実際によく使われる単語やフレーズをたっぷり解説。すべての表現をシンプルな文法の英文または会話の中で学べるため、とても実用的な内容です。もちろん、音声コンテンツ付き。YouTubeでスマホでも簡単に再生でき、イギリス英語の発音やイントネーションも学べます。

イギリス旅行や語学留学を予定している方、イギリスのドラマや映画が大好きな方にもおすすめの一冊です。

バックナンバー

1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン by 編集部(協力:eステ)

☆この連載は<毎日更新>しています。明日の朝もどうぞお楽しみに!

© アイランド株式会社