“激安グルメ”の宝庫!ボリュームたっぷり刺し身付きの定食が600円…北海道大学周辺の隠れた名店

札幌市北区の北海道大学周辺は学生街ということもあり、実は激安グルメの宝庫でもあるんです。値上げが止まらない中、お得な食事を味わえる隠れた名店を取材してきましたよ。

北海道大学に近い「2階食廊~o-to-ha~」の開店は午前7時。

一番乗りの女性が注文したのは「ご飯セット」です。

目玉焼き、納豆、煮物に3種類の日替わり小鉢などがつき、この日は豆腐やかまぼこが。それに温かいご飯と味噌汁がついて450円です。

モーニングタイムは午前7時から午前11時まで。お得なメニューは他にもあります。

厚切りの食パンに、ゆで卵とハムを合わせた卵ハムトースト。これにフルーツと飲み物がついて480円です。

週に3日ほど、出勤前に朝食を食べに来るという男性は「今まで朝ごはんは食べていなかったが、ここで食べたら体の調子がいい」と話していました。

「学生が多く住んでいるエリアなので、できるだけ安くて良い献立の料理を食べてもらいたい」と店主。

ランチの仕込みは毎朝午前6時から。その仕込みの合間に調理することで、モーニングタイムの価格を安く抑えているのですって。

2階食廊~o-to-ha~
住所:札幌市北区北11条西1丁目

「居酒屋うらばっかり」では、ショウガが食欲をそそる「生姜焼定食」や、大ぶりのタラを使った「たらフライ定食」などを提供。

定食には刺し身と3種類の小鉢、味噌汁、ご飯がついて600円です。

香ばしく焼いた肉が丼を埋めつくす「豚丼」も600円。

ランチタイムは午前11時から午後2時までですが、夜の営業でも同じメニューを提供しています。

「安いしボリューミーで、おいしい」「助かります。安い飲食店を狙いますが、ここが一番安い」「コスパがいい」と常連客。

コロナ禍で酒類の提供をやめたり、時短営業を強いられたりして店が苦境に立たされた時、救ってくれたのは定食や丼物での収入でした。

店主の伊藤和夫さんは「大変だったけれど、食事を提供していたからここまでつながった。食事のおかげだと思っている」と話します。

コロナ禍はしのぎましたが、その後、食材や光熱費の値上げの波が襲いました。

そんな時、常連客から「もう100円くらい上げてもいいのでは。それでもみんな食べに来る」という言葉をかけてもらって、2023年の初めに100円値上げしたんですって。

店名の由来を聞いてみると「うらばっかり」で表がない。つまり「おもてなし」の心を表した店名だったのです。

つらい時を支えてくれた常連客への、精いっぱいの「おもてなし」が激安メニューなのでした。

居酒屋うらばっかり
住所:札幌市北区北24条西4丁目

© 北海道文化放送株式会社