【西村邸】「奈良町」でゆっくりと旅を満喫!築100年の町家宿【奈良の古民家宿】

【西村邸】「奈良町」でゆっくりと旅を満喫!築100年の町家宿【奈良の古民家宿】

近鉄奈良駅より、徒歩約15分。奈良町の一画に100年以上たたずむ、昔ながらの奈良町屋『西村邸』。

どこか懐かしさを感じさせる『西村邸』は、主宰の杉本さんが子どもの頃に長い時間を過ごした「おばあちゃんち」。

「これからの世代に、少しでも奈良町の心地よい鄙(ひな)びにふれて欲しい」という思いで、空き家になっていた「おばあちゃんち」を手入れし直し、カフェ/レンタルスペースなどを備えた宿泊施設として、2019年秋にオープンした。

その場所だけで旅のすべてが揃うような、豪奢なホテルではない。

だが、「西村邸からゆっくりと奈良町を巡って、他では感じることのできない旅体験をつくる最良のお手伝いができる、そんな『まちやど』でありたい」と杉本さん。

日々の喧噪の中、知らず張りつめていた心がおだやかにほぐれていく、そんな時間が過ごせる宿だ。

『西村邸』のココがおすすめ!

100年前の空気をそのまま残した建物

『西村邸』は伝統的な奈良町屋の構造を、できるだけ崩さずに改修しているため、100年前の空気をそのままに感じることができる。

庭なども合わせて、シンプルで落ち着いた「町屋暮らし」を体験しよう。

楽しくワイワイ過ごせる広い部屋

宿泊は"OMOYA"と"Hanare"の独立1棟貸しの2部屋で、畳はもちろん、こたつや蚊帳、秘密基地のような階段など、懐かしくてシンプルな奈良町屋の暮らしを、気軽な価格で体験することができる。

楽しくワイワイ過ごすのにおすすめなのが"OMOYA" (26,400円 4名利用時)。

1階は10畳のお座敷と掘りごたつ、2階に暮らしやすいベッドルームを備えた広い部屋で、カードゲーム、テーブルゲームなどもそろっている。

奈良町の暮らしを体験

宿泊料金には朝食と奈良町の銭湯の入浴券が含まれている。昔ながらの銭湯もまた、奈良町の暮らしの一部。風呂桶を持って出かけてみよう。

おばあちゃんの食卓のようなほっとする滋味深い朝食

西村邸のはす向かいにある、昔ながらの銭湯「花園新温泉」

© 株式会社エヌ・アイ・プランニング