西野未姫、山本圭壱に言えなかった“ある言葉” 約2割の女性が共感した「夫婦問題」

[夫婦には様々な問題がありますが、西野未姫さんと同じ悩みを抱えている人が一定数いるよう。

パートナーと将来について話をすると、子供についての話題が上がることも多いのではないでしょうか。以前、タレントの西野未姫さんが、子供について自身の想いを語ったことがありました。

■夢は母親になること

22年11月にお笑いコンビ・極楽とんぼの山本圭壱さんと結婚し、今年5月に第一子の妊娠を発表した西野さん。発表前の4月に更新した自身のYouTubeチャンネルでは、「夫婦の思いが一致しました」というタイトルで子供について語る動画を公開。

夢の一つが母親になることであり、「私は絶対お母さんになりたい」と意気込む西野さんですが、山本さんに「子供がほしい」と伝えてしまうと、夫婦ともにプレッシャーになってしてしまうことから、口にすることは控えていたとを明かします。

関連記事:電気をムダにする「残念なエアコンの使い方」 およそ2割が当てはまる可能性…

■山本の言葉に安堵

しかし、次第に1人で抱えることがつらくなり、意を決して山本さんに想いを吐露。すると、山本さんからは「結婚して1年経って結婚式を終えて、次は妊活かなって考えてた」と子供に対して前向きな返答があったことを明かします。

山本さんの言葉を聞いた西野さんは「気持ちがめっちゃスッキリして、今までずっと1人で悩んでたし、1人で抱え込んでたのを言っちゃいけないんじゃなくて、ちゃんと伝えて話し合うことも大事だなと思って。言ってよかったってめっちゃ思った」と安堵の表情で語りました。

関連記事:笠井信輔、「言う必要ある?」と思った車内アナウンス じつは羽生結弦が関係していた

■約2割、「子供がほしい」と言いづらい

そこで、Sirabee編集部が全国の10代~60代のパートナーがいたことのある男女426名を対象に「子供」に関する意識調査を行なったところ、全体で15.4%の人が、「パートナーに『子供がほしい』と言いづらいと感じたことがある」と回答。

その回答の割合を男女別に見ると、男性が9.5%に対して女性が20.7%と、男性に比べて女性の該当率が約2倍という結果になりました。

また「パートナーに『子供がほしい』と言いづらいと思ったことはない」と答えた人は39.9%、「子供をほしいと思ったことがない」と答えた人は22.8%でした。

関連記事:ISSA、沖縄県民ならではの“酒席の作法”に反響 ネットでは「あるある」の声も

■30代女性「言い出すのが怖かった」

編集部が話を聞いた、30代の一児の母親は「絶対子供がほしいと思っていましたが、パートナーの気持ちが分からず、言い出すのが怖かったことを覚えています。望んでも必ず子供を授かれるわけではないですし、周りに長らく不妊治療をしている友人もいたので、同じ熱量で取り組んでくれるかどうかという点も不安でした」と話しました。

パートナーであっても価値観はそれぞれ。思い描く未来に近づくためには、お互いにしっかりと想いを話し合うことが大切かもしれません。

(取材・文/Sirabee 編集部・丸井 ねこ)

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2024年4月19日~2024年4月23日 調査対象:全国10代~60代のパートナーがいたことのある男女426名

© 株式会社メディアジーン