築地本願寺で1500人が朝ヨガ 「国際ヨガの日」に

東京・中央区の築地本願寺でインド大使館が主催する「朝ヨガ」イベントが6月21日に開かれ、1500人が本場のヨガを堪能しました。

このイベントは、今年で10回目を迎える「国際ヨガの日」にインド発祥のヨガを体験してもらおうと、インド大使館が主催したものです。

この日はあいにくの雨でしたが、インド政府が認定したヨガインストラクターが傘を持ちながらできるポーズも紹介し、参加した1500人が一体となって朝ヨガを堪能していました。

参加者は「ヨガは大好きです。頭がクリアになります」「大使館主催だったので、インターナショナルな、独特な一体感。普段ヨガをやっている者として、携われてよかった」などと話していました。

インド大使館の担当者は「心身共に健康につながるインド発祥のヨガを通じて、幸せ、ヘルシーに過ごしてもらいたい」としています。

© TOKYO MX