能登地震 輪島市“土砂崩れ”現場で行方不明者の捜索再開【中継】

元日の能登半島地震で大規模な土砂崩れが発生した石川県輪島市の市ノ瀬町で24日朝、行方不明者の捜索が再開されました。現場から中継です。

輪島市市ノ瀬町では、元日の地震でおよそ1キロにわたり土砂崩れが発生し、複数の住宅がのみ込まれ、今も、住民の垣地英次さんの行方がわかっていません。

石川県警は、現場の安全を確保するため一時、捜索活動を中断していましたが、安全が確保されたことから24日朝、活動を再開しました。

その様子を、垣地さんの兄・弘明さんが見守っていました。

弟が行方不明・垣地弘明さん

「早く出てこいというぐらいですね。まだ見つかっておりませんので。弟が見つかる少しの光が見えたなと」

輪島市内の山間では、垣地さんを含む3人の行方が今もわかっておらず、警察は、ほかの場所についても安全が確保され次第、捜索活動を再開するとしています。

© 日本テレビ放送網株式会社