チケット代約30万円詐欺の罪で周南市文化振興財団元職員を起訴 山口地検

周南市文化振興財団で起きた1億4000万円を超える使途不明金をめぐる事件。

取引先からチケットの売上金をだまし取ったとして逮捕・送検されていた56歳の男がきょう、詐欺の罪で起訴されました。

詐欺の罪で起訴されたのは周南市文化振興財団の元職員(56歳)。

起訴状などによりますと元職員は去年5月、休職処分を受けチケットの販売代金を集金する権限がないのにも関わらず2つの取引先から集金と偽りあわせておよそ30万円をだまし取ったとされています。

山口地検は認否を明らかにしていません。

周南市文化振興財団を巡っては去年、コンサートの売上金など1億4200万円を超える使途不明金がみつかり元職員はこれに関与したとして去年5月、休職処分8月に懲戒解雇されています。

県警では、使途不明金について業務上横領の疑いなどで捜査を進めています。

© 山口放送株式会社