【全国住みたい街ランキング2024】札幌や福岡をおさえた1位は、不動の人気を誇るあの港町だった

住みたい街ランキング

【あわせて読みたい】ハンバーガーに年間いくら使った?外食費ランキング1位は意外な都市だった

京都や福岡、札幌…「いつか住んでみたい」あこがれの街がある人も多いのではないでしょうか。

不動産メディアを運営するウェイブダッシュの、地域・行政情報サイト「生活ガイド.com」 は、会員の1万5223人を対象に「全国住みたい街ランキング2024」に関するアンケートを行い、6月20日にその結果を公表しました。

住みたい人が多いのはどの街?10位からランキング形式で見ていきましょう。

10位 兵庫県 神戸市

サッカーJリーグのヴィッセル神戸やプロ野球チームのオリックス・バファローズの活躍など、プロスポーツで注目が集まりました。

9位 京都府 京都市

2023年に文化庁が移転し、その豊富な文化財で人気の都市です。学生の街としても知られ、若者が多いことも特徴です。

8位 埼玉県 さいたま市

東京都心へのアクセスの良さから「住みやすい街」として知られています。

7位 愛知県 名古屋市

周辺市区とあわせて車の街として知られる名古屋。2023年には4年ぶりにモーターショーも開催されました。

6位 東京都 港区

虎ノ門ヒルズや森タワー、ビジネスタワー、レジデンシャルタワー、ステーションタワーなど、日本を代表する高層ビル群があるエリアとして華やかなイメージで知られています。

5位 東京都 世田谷区

閑静な住宅街と通勤通学のしやすさで有名で、東京都の中で一番住みたい街としてランクインしています。

東邦スタジオのある成城学園駅や駒沢オリンピック公園など、文化的側面やファミリーでも暮らしやすい点が人気を集めているようです。

4位 大阪府 大阪市

人口島・夢洲(ゆめしま)で計画されている統合型リゾート(IR)や、来年に予定されている万博の開催など、最も話題になっている街のひとつです。

3位 北海道 札幌市

夏でも涼しい気候であることから、人気を集めているようです。冬に開催される「さっぽろホワイトイルミネーション」や「さっぽろ雪まつり」といったイベント、自然豊かな「定山渓温泉」や「モエレ沼公園」なども県内外から人気を集めています。

2位 福岡県 福岡市

全国首位の人口増加率を誇る福岡市。コンパクトで利便性が高く、研究施設と商業施設、住宅施設のコラボタウン「いとLab+(いと・らぼ・ぷらす)」など、教育への注力も特徴的な街です。

1位 神奈川県 横浜市

横浜といえばで誰もがイメージする「みなとみらい」や、2023年開業した音楽専用アリーナ「Kアリーナ横浜」、横浜美術館など、芸術の街として発展し続け、人気の街となっているようです。

全国住みたい街ランキングトップ10

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社