「PUBG: BATTLEGROUNDS」と「PUBG MOBILE」がEsports World Cupの種目に採用、7月3日から始まる史上最大のeスポーツ大会

サウジeスポーツワールドカップ連盟が主催する世界最大規模のeスポーツ大会である「Esports World Cup(以下EWC)」は、2024年7月3日(水)~8月25日(日)までの8週間、サウジアラビアの首都リヤドで開催され、総賞金は6,000万ドル規模で、eスポーツ大会史上前例のない最高額となっています。
そんなEWCの種目として「PUBG: BATTLEGROUNDS」(以下PUBG)」と「PUBG MOBILE」が採用されました。

「PUBG」と「PUBG MOBILE」がEWCの種目に採用!

EWCは個別種目の優勝チームを決定する「ゲームチャンピオンシップ」と、eスポーツワールドカップ出場チームの種目別成績を合算し、世界最高のeスポーツチームを決定する「クラブチャンピオンシップ」で行われます。
「ゲームチャンピオンシップ」では、計21種目の大会が予定されていて、KRAFTONは韓国唯一のゲーム種目社として今回のEWCに参加し、「PUBG」と「PUBG MOBILE」が大会種目として採用されました。
特に「PUBG MOBILE」はEWCに下部種目ではなく単独大会として参加していて、その意味が一層深いものとなっています。

KRAFTON JAPANは今後も「PUBG」と「PUBG MOBILE」のeスポーツに対する継続的な投資をもとに、eスポーツを単に選手たちのための大会だけではなく、ファンも一緒に参加して楽しめる世界的な祭典にしていく計画を立てており、これを通じて「PUBG」を世界各国と地域を一つに結ぶ強力なメディアとして発展させていく予定です。
「PUBG」と「PUBG MOBILE」のEWC大会情報などの詳細はEWC公式ウェブサイトを確認してください。

「PUBG」種目大会情報

「PUBG」種目は総賞金200万ドルをかけて世界中の24チームが参加します。
現在、Twisted Minds、CERBERUS Esports、eArena、Natus Vincere、Petrichor Road、Soniqs、Virtus.Pro、NH-Esportsの8チームがEWC直行チケットを獲得していて、残り16枚の出場権をかけて、韓国、中国、ヨーロッパ·中東·アフリカ(EMEA)、東南アジア、アメリカなど地域別EWC予選を行っています。

「PUBG」種目の本戦はリヤドでオフラインの観客付き試合として行われます。
2024年8月21日(水)~23日(金)までの3日間行われるグループステージでは、24チームのうち上位16チームがファイナルに進出できます。

ファイナルはの2日間あり、スプラッシュルールで行われます。
初日には最大6マッチ行われ、マッチ中に合計70ポイントに達するチームが出たら初日の試合が終了。
2日目には初日に合計70ポイント以上を記録したチームを含め試合を行い、2日目に入ってから合計70ポイント以上を記録した状態で、勝利したチームが優勝となります。

「PUBG MOBILE」種目大会情報

「PUBG MOBILE」種目はEWCと連携して単独大会である「PUBG MOBILEワールドカップ x eスポーツワールドカップ(PUBG MOBILE World Cup x Esports World Cup、以下PMWC x EWC)」として行われ、総賞金が300万ドルとEWC種目別賞金の中で最大規模です。

世界中の「PUBG MOBILE」地域別プロリーグで優れた成績を収めたチームや特別招待チームなど計24チームが選抜され、2024年7月19日(金)~21日(日)まで行われるグループステージに出場します。
そのグループで試合を行い、グループステージ上位12チームはメインステージに直行することができます。

グループステージ下位12チームと「PUBG MOBILEスーパリーグ(PUBG Mobile Super League、PMSL)」の4チームはサバイバルステージを戦い、上位4チームがメインステージに進出可能。

メインステージは、2024年7月26日(金)~28日(日)まで計16チームが激しい戦いを繰り広げ、2日間で累積ポイントを最も多く獲得したチームが優勝を手にします。

PMWC x EWCのビッグステージには日本の「PUBG MOBILEジャパンリーグ(PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE)」シーズン4フェーズ1の優勝チームであるCAG OSAKA(@CYCLOPS_OSAKA)と「2024 PUBG MOBILEグローバルオープン(PUBG MOBILE GLOBAL OPEN)」の優勝チームであるREJECT(@RC_REJECT)が出場を確定しています。
日本勢も出場する史上最大のeスポーツ大会の開催を楽しみに待ちましょう!

© Saiga NAK