【7/1~7】山口県の防府天満宮境内で「防府天満宮 七夕まつり」開催!七夕飾りと傘玉アートが幻想的

2024年7月1日(月)~7日(日)の期間、山口県防府市の防府天満宮境内にて「防府天満宮 七夕まつり」が開催されます。

防府天満宮は日本で最初に創建された天神さまとして知られる神社です。

菅原道真公が詠んだ和歌の中には、「ひこ星の行き会いをまつかささぎの渡せる橋をわれにかさなむ」という、離れ離れになった織姫と彦星が天の川に鵲の羽で作った橋を架けて会うことができたという伝説に、大宰府に左遷されて京へ帰りたいと願う自身の心境を重ね合わせた七夕の歌も。

道真公も願をかけた七夕に、さまざまなことを祈願してみませんか。

開催期間中、七夕の笹竹の飾りつけが行われるほか、回廊内・楼門前はカラフルな傘玉アートやアンブレラスカイで彩られます。

そのほかにもワークショップやコンサートなどイベントももりだくさん!最終日の7日(日)には「七夕祈願祭」も行われます。

提供元:防府天満宮

提供元:防府天満宮

期間中開催されるイベント

【期間中毎日】光の斎庭

カラフルな傘玉アート、楼門の天井を彩るアンブレラスカイが幻想的な光で彩られます。

【期間中毎日】笹竹の飾りつけ

回廊内と楼門前に立てられた笹竹に短冊を奉納してみませんか。

短冊は会場に用意されています。

【期間中毎日】竹林財宝 バンブーオブジェ

竹林の中には大きな未来への可能性を繋ぐ宝(財宝)が眠っているという意味が込められ、「竹林財宝」と名付けられました。

【期間中毎日】巫女舞奉納

【期間中毎日】しあわせ大人女子旅~浴衣で散策!茶室芳松庵・防府天満宮の傘玉~(記念撮影付)

防府天満宮七夕まつりに浴衣で出かけてみませんか?

明るいうちに茶室芳松庵で抹茶体験をして、うめてらすでお買い物。暗くなってきたら幻想的な七夕まつりを鑑賞しましょう。

【7月6日(土)・7日(日)】ものづくりワークショップ

市民活動支援センター登録団体によるワークショップが開催されます。

各場所にて16:00より整理券が事前配布されます。

◆ちーずぷりん

・光るスライム……200円
・きらきら☆不思議なbottle……400円
・七夕らんたん……500円
・虹色すとらっぷ……500円
・きらきら宝石箱ボールペン……700円

◆nanatomo

・くらげのランタン作り(6日のみ)……1,000円
・光る★ぷにぷに星人……500円
・キラキラボトル……500円
・ドーナツをトッピングしてオリジナルキーホルダー……300円
・光るキラキラペンダント(7日のみ)……500円

【7月6日(土)】カメラ初心者向け浴衣モデル撮影会

浴衣のモデルさんを撮影してみませんか?カメラを持ってご来場ください。

【7月6日(土)】七夕茶会

【7月7日(日)】七夕祈願祭

「恋愛成就」「夫婦和合」「家内安全」などを七夕に祈願しませんか?

祈願者には七夕限定のお守りとおさがりが授与されます。

祈願希望の方は、御守授与所まで(当日17:00まで受付)。

郵送、WEBからのご祈願お申し込みも可能です。詳しくはこちらをご覧ください。

【7月7日(日)】ひこぼし★おりひめコンサート

夜の天満宮でアーティストの歌をお楽しみください。

出演者:Vocalist Lino(18:00~18:40)、水本諭(19:00~19:40)

【7月7日(日)】K.D.Sダンススクール

【7月7日(日)】七夕キッズコレクション

七夕の夜空に舞う子どもたちのオリエンタル和装。

※申込期限間近です。ご注意ください。

【7月7日(日)】筆祭

6月1日(木)~7月15日(日)まで開催中の「筆まつり七夕書道展」の作品が回廊内に展示されています。

防府天満宮 七夕まつり 概要

ひろしまリード編集部

© 広島ホームテレビ