朝食を摂る人はどれくらい?忙しい朝に食べているものとは。

しんげんが運営する主婦向け情報メディア「SHUFUFU」は、朝食に関するアンケートを実施し、その結果を2024年6月13日に公開しました。

朝食を毎日食べる人は全体の75%

今回、20代から50代以上の男女200人に、朝食に関するインターネット調査が行われました。パン派とご飯派でどちらが多かったのか、朝食の内容と量など、結果を紹介していきます。

<朝食を食べていますか?>

圧倒的に多かった回答は「ほぼ毎日(75%)」、次に「週5~6日(7.5%)」「食べない(7.5%)」でした。統計では、週5日以上食べているという回答が80%を占めている結果に。

多くの人が、きちんと朝食を摂っているようです。

<朝食を食べる時は主に何を食べますか?>

最も多かったのは「パン系の食事(44%)」、次に「ご飯系の食事(30.5%)」でした。忙しい朝には手軽に食べられるパン系が人気のようです。

<どのような内容のものをどれくらいの量食べていますか?(ランキング)>

・8位 卵、ゆで卵のみ

「ゆで卵を一つ」(20代女性)

手軽に食べられるうえ、たんぱく質を摂取できるゆで卵を選ぶ人は少なくないようです。

・7位 サラダのみ

「レタスとトマトにドレッシングを掛けて、どんぶりサイズの量を食べる」(20代女性)

朝から重たいものを食べたくない、ダイエットや美容のためにサラダを食べるという人がいるようです。

・6位 プロテイン

「ソイプロテインを150ml飲んでいます」(20代女性)
「250mlのココアプロテイン」(30代男性)

朝食はプロテインを飲んでいるという回答も。

・5位 果物のみ

「バナナ1~2本」(50代~男性)
「バナナ一本やいちご3~4粒など少量を食べています」(20代男性)

手軽にエネルギーや糖を摂取できるバナナは忙しい朝にぴったりです。

・4位 シリアル

「オーツ麦にナッツなどの入ったグラノーラ系を食べることが多いです。珈琲と一緒に、毎朝しっかりめの量を食べます。」(40代女性)
「オートミールに無糖のココアパウダーや蜂蜜をかけて食べます。日によってはヨーグルトやバナナ、オーツミルクや牛乳をかけて食べます。ナッツやハトムギを加えます。」(40代女性)

手軽に食べられるグラノーラやコーンフレークなどのシリアルは、女性を中心に食べている人が多いようです。

・3位 食べない

3位は「食べない」という結果に。

・2位 ご飯系の食事

「ご飯 納豆 味噌汁 卵焼き 腹八分目の量を食べる」(40代男性)
「ごはんは茶碗に一杯。納豆、漬物、味付け海苔、煮物」(40代男性)

ご飯を中心におかずを添えた、和朝食の定番メニューが人気のようです。

・1位 パン系の食事

「食パンの2枚にハム、チーズを挟んだものをレンジで温めたもの」(40代男性)
「トーストやロールパンに牛乳です。大体トーストは6枚切り1枚で、ロールパンは2個ほどです。牛乳は少量です。」(40代女性)

食パンの他に菓子パンを食べている人も多かったようです。また、サイドメニューとしてヨーグルトや目玉焼きを食べる人もいるようです。

その他の回答では、小分けのヨーグルトやナッツを食べているという回答もありました。

<朝食を食べる理由は?(複数回答)>

一番多かったのは「健康のため(47%)」、次いで同率になったのは「お腹がへっているから(46%)」「お昼まで持たないから(46%)」でした。学校や仕事がある日はしっかりと朝食を食べることで、パフォーマンスアップにも繋がりそうです。

今回の調査では、忙しい朝でも朝食を食べる人が7割以上となり、健康を気遣う人が多い結果となりました。これから夏に向けてエネルギー補給や夏バテ対策のために、しっかりと朝食を摂っていきたいですね。

《調査概要》
調査方法:インターネット調査
調査機関:自社調査
調査人数:男女200人
対象者:成人
調査性別:男性79人、女性121人
調査年代:20代:17人、30代:69人、40代:78人、50代以上:36人
調査時期:2024年5月
調査レポート: https://shufufu.net/14234/

引用元:SHUFUFU

【マック裏技】メニューにない「塩バーガー」頼んでみた。通がハマる味とは?

石原さとみさん「どハマり中」。名指しで紹介したプチプラ美容液

マツコが「マジでうまい」と唸ったカップラーメンちょい足しレシピ 試したらすんごかった!

© 株式会社ジェイ・キャスト