じゃがいも2つで30個!揚げずにサクサク【新型コロッケ】

【なんでも2.5倍にします!よちよちよの「かさまし」レシピ】節約かさまし料理家として活躍する「よちよちよ」さん。あっと驚く節約マジックを使って、どんなお料理も2.5倍にかさまし!よちよちよさんが「アイデア一つで節約が劇的に楽しくなる」レシピを教えてくれます。

\なんでも2.5倍に増やします!よちよちよです/
本日も節約・かさましお料理マジックをご紹介!
コロッケが食べたい!でも、作るのに手間がかかるし、じゃがいも1つで60円くらいするから、家族分の材料を買うと材料費もバカにならない!と、思ったことはありませんか?

本日はじゃがいも2つ(約300g)で30個分のコロッケを作ります。しかも、肉は100gのみ!アレを入れることで2.5倍以上カサが増し栄養価もアップします。調理時間は半分以下に削減しますよ。今回も、最後までハラハラドキドキです。

それではマジックショースタート!

今回紹介するレシピ

じゃがいも2つで5人前!新コロッケ by よちよちよ

豆腐の裏ワザ

まず、スーパーから買ってきた豆腐をパックのまま冷凍します。豆腐を冷凍することにより、水分が抜けて肉のような食感を楽しむことができます。そのため、肉は100gのみでも満足できる仕組みになっています。
豆腐は完全に凍ったらパックから外し、深い耐熱容器に入れ、完全に解凍されるまでレンジ600wで加熱をします。粗熱が完全に取れたら力一杯絞ります。時間がない方は流水をかけて急速に冷ましてくださいね。

レンジにお任せ!

次に、えのき、玉ねぎ、じゃがいもを小さめにカットし、耐熱ボウルに入れます。

その上に豚ミンチ100gをのせます。ラップをかけ600w6分レンジ加熱をします。「どう見てもコロッケじゃないよ」と、声が聞こえますがご安心ください。

一度大きく混ぜ、今度はラップなしで600w2分加熱します。野菜の水分が出てきますが心配ご無用です。ここでじゃがいもを潰します。すると、あら不思議!じゃがいもが水分のほとんどを吸ってくれるのです。

鶏ガラスープの素、ケチャップ、中濃ソースを加え混ぜたら大きく混ぜて粗熱を飛ばします。冷めると水分量ももう少し減りますが、もう少し水分を飛ばしたい!と、いう方は再度600w2分程度ラップなしでレンジ加熱を行なってください。

旨み爆発衣

さて、おいしいコロッケは衣も一流。
サクサク食感で旨み爆発な衣を作りましょう!フライパンにオリーブオイルとニンニクチューブ(すりおろしニンニク)を入れ、弱火で炒めます。小さな泡が出てきたらパン粉、粉チーズ、塩コショウを加えて炒めます。きつね色になったら旨み爆発衣の完成です。

はい、完成です!
「え…?」と、言う声が聞こえますが、完成です(自信気に)

タネをスプーンですくいお皿にうつし、旨み爆発衣をかけて食べます。これは衣をかけて食べる新型コロッケなのです。タネは喉越しつるん!そこにサクサクな衣が合わさりとても面白い食感なんです。

ノンストレス

通常5人前のコロッケはじゃがいもを7個も使います。でもこのレシピはたったの2つ。しかも、コロッケを食べるともれなく豆腐とえのきも一緒に食べることができます。加熱時間はたったの5分、油は大さじ2のみでとてもヘルシー!
しかも卵不使用なので、卵が苦手な方も一緒に食べることができますね。

また衣をタネにまとわせる手間がないので、「手の空いている人!パン粉が足りないから皿に出してくれる?」と、足りない衣を追加するために家族にヘルプを出すプチストレスもありません。(いちいち手を洗うのが面倒なのは私だけではないはず)

このコロッケ、タネに衣をかけてただ食べるだけでもおいしいのですが、ご飯+タネ+衣でライスコロッケ風に、サラダ+タネ+衣でサラダコロッケ風に、カニカマ+タネ+衣でカニコロッケ風に即席アレンジし放題!バイキング形式で何コロッケがおいしいか家族でわいわい楽しみました。

ほぼレンチ調理のこのレシピ。これからの時期に重宝すること間違いなしです。新型コロッケ、ぜひ食べてみられてはいかがでしょうか。

© クックパッド株式会社