【東日本旅客鉄道】総武本線錦糸町~佐倉駅間が開業130周年 209系での車内放送などが体験できる「千葉駅開業130周年記念イベントin千葉駅東部電留線」を7月20日に開催へ

東日本旅客鉄道(JR東日本)は、総武本線 錦糸町~佐倉駅間が開業130周年を迎えることを記念し、記念イベントを開催する。

総武本線錦糸町~佐倉駅間は、1894年(明治27年)7月20日に総武鉄道の市川〜佐倉駅間が開通。1894年(明治27年)712月9日に本所(現:錦糸町)〜市川駅間が開通した。2024年に錦糸町駅・市川駅・船橋駅・幕張駅・千葉駅・四街道駅・佐倉駅の7駅が開業130周年を迎える。

記念イベントの一環として千葉駅では、「東部電留線イベント」を7月20日に開催する。

普段は入ることのできない千葉駅東部電留線でお仕事体験ができるもので、209系の車内放送体験、軌陸車乗車体験、発車メロディ操作体験、レールスター乗車体験などを実施するほか、乗務員用カバンえお数量限定で販売する。参加には事前申し込みが必要となる。

【千葉駅開業130周年記念イベントin千葉駅東部電留線】
《開催日程》2024年7月20日10:00~14:30
《場 所》千葉駅東部電留線
《募集人数》130名
《料 金》1,300円(税込)/大人・こども同額
《申込受付》「JRE MALL チケット」JR東日本千葉支社ショップで販売

© MEDIA TRAFFIC