小川町「麺屋ギャオス」黄金スープの絶品鯛出汁ラーメン!鯛の漬け丼セットと食べてきた

小川町で今話題になっている塩そば専門店『麺屋ギャオス』さんに行ってきました。

2024年2月にオープンしたばかりのまだ新しいお店で、以前はシェアキッチンでも営業していたので、知っている方もいるのではないでしょうか?

この辺りは飲食店がたくさんあるワケではないため、美味しいラーメン屋さんは貴重な存在!

今回はそんな期待の新店を取材させていただいたので、ぜひ参考にしてくださいね♪

小川町「麺屋ギャオス」黄金スープの絶品鯛出汁ラーメン!鯛の漬け丼セットと食べてきた

「小川町駅」より車で約10分、国道254号沿いの元ラヴェンナの跡地で、ローソンとセブンのある交差点にお店はあります。

店舗専用の駐車場があるため、車でのアクセスは良好です。

店内のようす

店内はカウンター席と奥にはテーブル席とかなり広く、ゆっくり食事ができてグループでの利用もしやすい雰囲気。

入り口付近には待ち合い席もあるため、満席でも店内で待つことができます。

「麺屋ギャオス」のメニュー&値段

  • 塩そば:880円
  • 柚子塩そば:980円
  • 特製塩そば:1280円
  • 鯛の漬け丼:480円

メニューは塩そば、柚子塩そばと絞られており、ベースは900円ほど。

特製にするとトッピングが豪華になって、けっこうワンタンも人気みたい。

ご飯ものはこの後紹介しますが、鯛の漬け丼がおすすめ♪

また、辛いのが好きな人用に辛い塩そばも発見!

青唐辛子ペーストを加えてヒーヒーしたい方は「辛み」ボタンで発券すればOK。

面白いトッピングサービス

麺屋ギャオスさんには面白いサービスがあって、なんと、ラーメンが提供される間に知恵の輪が解けたら次回使えるトッピング無料券がもらえるようです。

難しそうだけどできそうだし、スマホポチポチする代わりに興味ある方はチャレンジしてみてください(笑) 

卓上装備

卓上には、胡椒と割りばし、紙ナプキンのシンプル装備。

では、さっそくメインのラーメンとご飯ものもセットで食べてみましょう! 

塩そば 鯛の漬け丼セット:1360円

やってきた塩そば 鯛の漬け丼セット(1360円)はこちら!

見るからに上品なゴールデンスープで、和の感じがいいですね~

トッピングにはチャーシュー・穂先メンマ・ネギ・カイワレ・糸唐辛子。

いただきます!

スープはホタテ香る鯛出汁スープでめちゃウマ!

塩加減がやさしく、雑味がないという言葉がぴったりの出汁を存分に味わえる一口でした♪

チャーシューは、そのスープの旨味をギュッと吸ったやつで厚すぎずしっとり。

提供時はピンク色だったので、早く食べるか器に避けておくとピンクの状態で食べられるかも♪

合わせる細麺はなめらかな啜り心地で、パツッとしたコシが良い感じ。

思ったよりのびにくい麺で最後まで美味しかったな~ 

鯛の漬け丼

ある程度ラーメンを食べたら、お待ちかねの鯛の漬け丼タイム。

タレの染みこみ具合が絶妙で、単品そのものでも美味いのですが…

塩ラーメンときたら茶漬け風も楽しんで、二度美味しいを堪能。

スープがたっぷりのおかげでサラサラ~っと食べた後、器に残ったスープで余韻も楽しめるほどでした。

特製柚子塩そば:1380円

そして、せっかくなので具沢山の特製柚子塩そばを追加♪

特製にすると、味玉+チャーシュー+のり3枚が基本に加えてトッピングされます。

味玉を割るとこんな感じで映えもマシマシに♪

チャーシューがピンク色なのもこれで伝わるんじゃないかな?

柚子が加わったことでサッパリ度が増して風味も良い!

これは暑い日にも向いてるし、実際すでに柚子派の人も増えつつあるようです。

味玉の黄身も濃い色だし良い卵なんだろうな…

私的には柚子が好みだったので、ぜひ食べ比べて好みを見つけてみてくださいね♪

小川町で美味しい塩ラーメンを食べるなら麺屋ギャオスへ

王道の塩そばと鯛の漬け丼セットをいただきましたが、スープ完飲必至レベルの一杯でした。

ご飯ものは他にもチャーシュー丼があるので、そっちも気になりますね~

 

オープン当初はランチのみだったみたいですが、最近は平日の夜営業も始まったみたいなので、小川町を通る人はぜひ一度訪れてみてください♪

美味しいラーメンご馳走さまでした!

「麺屋ギャオス」のアクセス・営業時間

  • 住所:埼玉県比企郡小川町東小川5-16-17
  • 営業時間:(火・水・木・金)11:00〜14:00/18:00〜20:00(土・日・祝日)11:00〜14:00
  • 定休日:月曜
  • TEL:不明
  • 座席構成:テーブル席+カウンター席
  • 駐車場:あり

© 食べて埼玉