猫さんが熟睡中、少し目を離したら…? かわいい「モッファ」な寝姿に反響

どんな夢を見ているのかな? モフモフのしっぽにご注目

お気に入りのぬいぐるみと熟睡する猫ちゃん。かわいい寝姿の変化がXで注目を集めています。投稿したのは、Xユーザーの「@ymnc_rf」さんです。

当ポストには2024年6月17日時点で2900件を超えるいいねが寄せられるなど話題となっています。

また記事中では、犬猫のおやつ代についてもご紹介します。

※ポストの画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

部屋の角で気持ちよさそうに眠る「ヤマネコ」くん

「爆睡中少し目を離したすきに尻尾だけモッファなってた」というコメントとともに投稿されたのは2枚の写真でした。

話題となっているのは猫の「ヤマネコ」くんです。ふわふわのボディが愛らしい、甘えん坊な性格の男の子。

1枚目には部屋の角で仰向けになり、気持ち良さそうに眠るヤマネコくんの姿が。隣では、お気に入りのぬいぐるみである「犬くん」も一緒に寝ています。

少しの間目を離すと……「モッファー」な姿に

【写真2枚目/全3枚】突然しっぽがモッファ~でボリューミーに変化!

熟睡するヤマネコくんから少しの間目を離して、戻ってくると……?さきほどと同様に気持ち良さそうに眠っていますが、しっぽがとてもボリューミーな状態になっています!

夢の中で「やんのかモード」に入っていたのでしょうか?なんとも愛くるしい寝姿にホッコリしますね……!そんなヤマネコくんの一コマに癒された人は多いようで、ポストにはたくさんのいいねが集まりました。

また「どうしたのー!かわいいねぇー!」「怖い夢みちゃったかなー!」といった具合に、ヤマネコくんにメロメロになる人からのコメントも寄せられています。

【写真3枚目/全3枚】普段のつぶらな瞳がとってもキュートです。

@ymnc_rfさんはこのほかにも、Xでヤマネコくんの日常を多数紹介されています。癒しがあふれる写真・動画ばかりなので、気になる方は遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

犬猫に関する1カ月間のおやつ代総額ってどれぐらい?

ここから少し、ペットに関する数字をご紹介していきます(投稿された内容については、この後にも続きますよ)。

さて、かわいいペットには、ごはん以外にもあげたくなるものがありますよね。そう、「おやつ」です。犬や猫には、1カ月でどのくらいの「おやつ代」をかけているのでしょうか。

一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行いました。

「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」の結果から、犬および猫に関する1カ月のおやつ支出総額をご紹介します。

集計ベース:
【猫】猫飼育者で、ペットフード使用者。うち、猫飼育者は銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く。2023年調査より外猫(野良猫・地域猫給餌あり)除く。
【犬】ペットフード使用かつ銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く

1カ月間の市販の猫おやつ用キャットフード支出額

市販の猫おやつ用キャットフード支出総額

  • 平均支出金額:1885円
  • 中央値:1000円

市販の猫おやつ用キャットフード支出総額「猫1頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:1562円
  • 中央値:1000円

市販の猫おやつ用キャットフード支出総額「猫複数頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:2358円
  • 中央値:1500円

1カ月間の市販の犬おやつ用ドッグフード支出額

市販の犬おやつ用ドッグフード支出総額

  • 平均支出金額:1883円
  • 中央値:1000円

市販の犬おやつ用ドッグフード支出総額「犬1頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:1748円
  • 中央値:1000円

市販の犬おやつ用ドッグフード支出総額「犬複数頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:2621円
  • 中央値:2000円

犬と猫の1カ月のおやつ代は、トータルで見ると全くと言ってよいほど差がないことがわかります。

次では、正しいペットフードの保存方法について紹介します。

ペットフードの正しい保存方法を守りましょう

ペットのおやつは、飼い主にとっても与える楽しみがあります。

しかし、その保存方法を誤ると、ペットの体調悪化につながりかねません。

環境省では「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」で、ペットフードの種類別に、その使用期限の目安を紹介しています。※ペットフードの水分量は、ペットフード安全法に基づき、「成分」の欄に記載されています。

ドライフード(水分10%程度以下)、ソフトドライフード(水分10~30%程度)

袋をしっかり閉じて、直射日光が当たらない、温度・湿度が低い場所で保存

  • 使用期限の目安:開封後約1カ月

セミモイストフード(水分25~35%程度)

袋をしっかり閉じて、冷蔵庫で保存

  • 使用期限の目安:開封後2週間程度

ウェットフード(水分75%程度)

開封したらすぐに与える

  • 使用期限の目安:開封約1日

いかがでしょうか。

開封後1日で与え切らなければならないフードもあるなど、ペットフードの管理には、飼い主の慎重な姿勢が求められそうです。

おやつは正しく与えて、ペットとよりよい関係を築くためのきっかけにしてみてください。

マロ眉のような模様もチャームポイントです!

さて、投稿のご紹介に戻ります。

爆睡中少し目を離したすきに尻尾だけモッファなってた pic.twitter.com/JBpjEBxPGg

— ヤマネコ (@ymnc_rf) June 15, 2024

最後に、投稿者さんに詳しいお話をうかがいましたのでご紹介します。

――ヤマネコくんのお名前の由来を教えてください。

見た目がヤマネコのような印象だったためです。

――普段はどのような子ですか?

ビビリで甘えん坊な性格です。ちょっとでも知らない音や声がすると、ビクビクして隠れる子です。

でも、普段は何をするにも飼い主に付きまとうほどの甘えっぷりです。

――自慢のポイントは何ですか?

元々白目が見えやすい目の動きをする子だったようで、その影響で表情がゆたかに見えるところです。

まろ眉に見える極太眉毛も、お気に入りのポイントです!

以上、SNSで話題の猫ちゃんでした。

参考資料

  • @ymnc_rf
  • 一般社団法人ペットフード協会「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」
  • 環境省「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム