気楽な一面がある一方で… 約2割の人が「一人でいるとき」に抱く感情とは 一人でいるのが好きな人も多くいるけれど、しかし一方では…。

[

一人でいることは気楽な一方で、ときには寂しさを感じることもあるかもしれません。楽しそうな人を見ては、嫉妬してしまう場合もあるようです。

■約2割、一人でいるのが寂しい

fumumu編集部では全国10〜60代の男女659名を対象に、一人でいるのが寂しいと感じるか、調査を実施しました。

その結果、「寂しいと感じる」と答えた人は、全体で24.7%。

fumumu取材班は女性たちに、一人でいるのが寂しいと感じた出来事について話を聞きました。

関連記事:もっと気楽に交流したい! ストレスをためないコミュニケーション術

(1)一人でファミレスにいて

「平日の夜は、一人で夕食を取ることが多いんです。会社の同僚は家族や恋人と過ごしているのに、私にはそういう人がいないので…。

ある日、近所のファミレスに一人でいたら、隣の席で楽しそうに話しているカップルを見かけました。彼らの笑い声が私には遠い世界のものに感じて、無性に寂しい気持ちになってしまったんです。

店内を見渡すと他のお客さんもみんな誰かと一緒にいて、私だけが孤独でいるように思えました。食事が終わるとすぐに店を出たときに、涙がこぼれそうになったんです」(20代・女性)

関連記事:一人のときだけじゃなかった… 約7割が「孤独」を感じてしまう瞬間とは

(2)休日の映画館

「休日には、一人で過ごすことが多いんです。友達と予定が合わなかったり、そもそも誘われなかったりするので…。先週の土曜日も一人で映画を見に行ったんですが、周りはカップルやグループばかりです。

映画は面白かったのですが、映画館を出るときには一人でいることの虚しさが押し寄せてきてきました。

帰り道にショッピングモールをぶらぶらしてみても、楽しそうに過ごしている人たちを見て孤独感を感じたんです。家に帰ってからも、その寂しさが抜けませんでした」(20代・女性)

関連記事:誕生日なのに… 一人でいるのは寂しいと思った出来事

(3)SNSで感じる孤独

「SNSで友達の投稿を見るときが、一番寂しさを感じます。みんな楽しそうに旅行に行ったりパーティーをしたりしているのを見ると、私だけが取り残されている気がしてくるんです。

とくにクリスマスなどのイベントがある日には、一人でいる自分に寂しさを感じてしまいますね。SNSは華やかな面しか載せていない人も多いので、それだけを見て落ち込む必要はないのかもしれません。

それでも私には、華やかに見せるような出来事さえもないので…」(20代・女性)

一人でいる寂しさは、日常のさまざまな場面で感じられるものなのでしょうね。

(文/fumumu編集部・ニャック)

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 2024年5月9日~2024年5月16日 調査対象:全国10代~60代の男女659名

© 株式会社メディアジーン