「呼ぶんじゃなかった…」合コンの空気を壊すクラッシャーの言動 合コンでドン引きされる原因は? 「空気壊すなよ……」と思われるNG行動とは。

[

新しい出会いに期待が膨らむ合コンの場。恋のチャンスを掴んだ人もいれば、場の空気を破壊するクラッシャーによって機会を逃した人もいるようです。

合コンの空気をぶち壊した迷惑な言動について、fumumu取材班が話を聞いてきました。

(1)人を下げて自分を上げる

「自分がモテるために、他の子の好感度を下げている子がいました。もちろん私もやられて、反論はしないものの普通にイラッとしましたね。

たとえば料理の話になったときに、自分のことだけ話せばいいのに『私は結構やるよ〜。◯◯ちゃんはなにもしないって言ってたよね(笑)』と他の子をディスるんですよ。終始その調子だったので相手側のメンバーもだんだん苦笑いになってくるし、最悪な空気でした。

せっかく集まったんだから、まずはその場にいるみんなで楽しむことを優先してほしい。自分だけ目立つために人を蹴落としても、結局空気が壊れて自分が損するだけだと思います」(20代・女性)

関連記事:もう絶対誘わない! 合コンクラッシャー女子の最悪エピソード

(2)狙った人以外に冷たい

「私の友達と合コンをしたとき、友達が狙った人だけにやさしくしていたんです。それ以外の人に異常に冷たくて、本当に勘弁してほしかったですね…。冷たくされた側は気分がよくないだろうし、周りもフォローで気を使うし。

狙われた相手も、あからさまな態度を取られたら気まずいじゃないですか。ふたりだけで遊んでいるわけじゃないんだから、ターゲット以外とも会話してほしかったです。

合コンって個人戦とうより、団体戦の側面が大きいと思うんですよ。個人プレーでガンガンいくなら、もう次は呼びたいと思わないです」(20代・女性)

関連記事:好みじゃない相手に…脈なしだとスマートに伝えられる会話

(3)酒癖が悪いのに飲む

「合コンでベロベロに酔うのはやめてほしいですよね。知り合いと何回か合コンをしたんですけど、毎回酔って周りに迷惑をかけるので、次第に誘われても行かなくなりました。

絡み酒になって周りにウザ絡みをしたり、いきなり説教が始まったり、最終的に泣いたり。なんのために合コンしたの? と聞きたくなるくらい、出会いを求めている姿とは到底思えませんでした。

合コンはあくまで会話を楽しむ場で、お酒自体は場を盛り上げるための材料のひとつだと思うから。お酒に飲まれてその場の雰囲気を壊すなら、内輪の飲み会だけで満足していてほしいです」(20代・女性)

合コンで目立ちたくても、他の人を下げる行為は危険です。

自分の好感度を上げるつもりが、周りから白い目で見られてしまう可能性もあるようですよ。

(文/fumumu編集部・nana)

© 株式会社メディアジーン