人気製品をガチ比較!ベストCPUクーラーはこれだ!その③【PCパーツ100選 2024 CPUクーラー編】 DOS/V POWER REPORT 2024年冬号の記事を丸ごと掲載!

by DOS/V POWER REPORT編集部

デュアルタワーだがコンパクトで干渉しにくい

対応CPUソケット:LGA1150/1151/1155/1156/1200/1700/2011/2013-v3、SocketAM4/AM5●ファン:12cm径×1(700〜1,800rpm、PWM対応)● サイズ(W×D×H):110×120×135mm●重量:760g

デュアルタワーのヒートシンクでファンをサンドイッチしたサイドフローCPUクーラー。フィン下部の形状を変えることでマザーボードとの干渉を極力抑えた構造となっている。コンパクトサイズで高さが135mmと低く幅広いケースに対応できる。

小型でもしっかり冷やすLow Profileモデル

対応CPUソケット:LGA1150/1151/1155/1156/1200/1700、Socket AM4/AM5● ファン:12cm角×1(500〜2,000rpm、PWM対応)● サイズ(W×D×H):120×120×55mm●重量:450g

高さ55mmでスリムケースに最適なトップフロー型クーラー。直径6mmの銅製ヒートパイプを5本採用しTDP 125Wまでに対応している。風を基板に吹き付ける構造のため、熱がたまりがちな小型ケースでも電源回路を効率よく冷却できる。

静音性に優れるデュアルファンモデル

対応CPUソケット:LGA1150/1151/1155/1156/1200/1700、Socket AM4/AM5● ファン:12cm角×2( 最大1,600rpm、PWM対応)●サイズ(W×D×H):129×125×156mm●重量:913g

TDP 170W対応の冷却を重視したデュアルファン構造。ヒートシンクがオフセットされており、メモリとの干渉も軽減されている。付属ドライバーを使うことでファンを取り外すことなくリテンションの取り付けが可能などユーザビリティに優れる。

低価格でも侮れない性能のサイドフロー

対応CPUソケット:LGA1150/1151/1155/1156/1200/1700、Socket AM4/AM5● ファン:13cm径×1(400〜1,600rpm、PWM対応)●サイズ(W×D×H):75×130×156mm●重量:600g

最安3,000円を切る価格で販売されておりコストパフォーマンスの高い製品だ。風圧・静圧に優れている大型の13cm径ファンにより高い冷却能力を発揮する。ブラックとホワイトのカラーがほぼ同価格で売られており、好きに選べるのもうれしい。

質感の高いデュアルタワーハイエンドクーラー

対応CPUソケット:LGA1150/1151/1155/1156/1200/1700、Socket AM4/AM5●ファン:12cm角×2(500~2,200rpm、PWM対応)●サイズ(W×D×H):142×130×157.5mm●重量:1,310g

冷却能力が高いデュアルタワー構造。ファンに付いている回転数切り換えスイッチにより静音性重視から冷却重視まで幅広く対応することができる。金属製のバックプレートは重量級のCPUクーラーによるたわみを極力抑えることができる。

ほかにはないユニークな設計の28cmモデル

対応CPUソケット:LGA1150/1151/1155/1156/1200/1700/2011-v3/2066、Socket AM4/AM5● ファン:14cm角×2(200〜1,700rpm、PWM対応)、4cm径×1(1,000~3,000rpm、PWM対応、水冷ヘッド)●サイズ(W×D×H):138×317×38mm( ラジエータ)、53×78×98mm(水冷ヘッド)●重量:1,572g

水冷ヘッド部に4cmの小型ファンを搭載し、CPUだけでなく基板上のVRM回路も冷却できるユニークな水冷クーラー。38mmの厚いラジエータと14cm角の大口径ファンでハイエンドCPUを強力に冷却できる。人気グリスのMX-4が付属しているところも高評価。

コンパクトなケースでも使える24cmエントリーモデル

対応CPUソケット:LGA1150/1151/1155/1156/1200/1700、Socket AM4/AM5●ファン:12cm角×2(400〜1,500rpm、PWM対応)● サイズ(W×D×H):120×277×27mm(ラジエータ)●重量:約870g

ARGBの12cm角ファンを2基搭載したエントリーモデル。同社ツールの「iCUE」を使用するには別途コントローラを購入する必要があるが、マザーボード上のピンヘッダを使用することでライティングをコントロールできる。24cmクラスのラジエータなので小型ケースにも使用可能だ。

ファンレス動作も可能な42cmクラスハイエンド水冷

対応CPUソケット:LGA1150/1151/1155/1156/1200/1700、Socket AM4/AM5●ファン:14cm角×3(400〜2,000rpm、PWM対応)● サイズ(W×D×H):140×457×27mm(ラジエータ)●重量:約2,130g

14cm角ファンはiCUE LINKに対応し、デイジーチェーン接続をすることによって1本のケーブルで回転数やライティング機能をコントロールすることができる。ファンを低負荷時に停止させることも可能で静音性を重視したシステムにも最適だ。

コンパクトな12cmラジエータの水冷クーラー

対応CPUソケット:LGA1150/1151/1155/1156/1200/1700/2011/2011-v3/2066、Socket AM4/AM5● ファン:12cm角×1(500〜2,250rpm、PWM対応)●サイズ(W×D×H):120×159×27mm( ラジエータ)、74×86×57mm(水冷ヘッド)●重量:1,003g

最近ではめずらしい12cmクラスの一体型水冷クーラー。スペースをほとんど取らないので、超小型ケースに最適だ。最大3,100rpmの三相駆動モーターのポンプと銅製のベースプレートでTDP200WまでのCPUに対応する。小型ながら過去の本誌検証ではLS720ゆずりの冷却性能を発揮していた。

LCDとファンのライティングが美しいハイエンドモデル

対応CPUソケット:LGA1150/1151/1155/1156/1200/1700、Socket AM4/AM5/TR4/sTRX4● ファン:12cm角×3(500〜1,800rpm、PWM対応)●サイズ(W×D×H):394×121×27mm( ラジエータ)、74.7×74.7×55.97mm(水冷ヘッド)●重量:非公開

水冷ヘッド部に1.54型のLCDを搭載し、専用ソフトの「CAM」を使うことでシステムの情報や画像を表示することができる。煩雑になりがちなARGBファンは1本のデイジーチェーンで接続することができ、ケーブルマネジメントが容易な構造になっている。

[TEXT:Windlass]

PCパーツ100選 2024

DOS/V POWER REPORT「2024年冬号」の記事をまるごと掲載

今回は、2023年末に休刊したDOS/V POWER REPORT「2024年冬号」の記事をまるごと掲載しています。

なお、AKIBA PC Hotline!では、DOS/V POWER REPORTで活躍していた人気ライター陣のレビューや連載記事を毎月掲載中。是非、製品購入時の参考にしてみてください。

© 株式会社インプレス