基本のふわふわミルクパンのレシピ

基本のふわふわミルクパンのレシピ

仕込み水は牛乳のみ!ミルクパンを手ごねで作ろう

水で仕込むパンとは違い、やさしい風味が特徴の牛乳を使ったミルクパン。お好きな方も多いのではないでしょうか? 今回は初心者さんでも簡単に作れる基本のミルクパンのレシピをご紹介します♪

基本のミルクパンのレシピ(6個分)

牛乳の甘味を感じるシンプルなミルクパンのレシピです。 今回は手ごねで作りますが、ホームベーカリーでも大丈夫♪お手持ちのホームベーカリーに合わせて生地をこね、一次発酵まで行ってください。

材料

  • 強力粉…200g

下準備

  • 無塩バターを常温に戻しておきます。

作り方

1. ボウルに強力粉と塩を入れ、塩の反対側に砂糖とイーストを置きます。イーストに向かって牛乳を流し入れ、ヘラなどを使って粉気がなくなるまで混ぜます。

*基本のミルクパン*」の詳しいレシピページはこちら。

*基本のミルクパン*Okipan

レシピのポイント

特にパン作り初心者さんは、ここに記載のあるポイントをチェック!

パン生地は根気強くこねる

牛乳の水分量は水と比べて90%ほど。そのため、通常の粉量200gのレシピの水分に比べ、少し多めです。 こねているとき、始めはべたつきやすいかもしれませんが、徐々にしっかりまとまるので、根気強くこねてください。

とじ目はしっかりとじる

成形時にはきちんと丸め、とじ目をしっかりとじるのがコツ! とじるのが甘いと、二次発酵や焼成のときに生地が裂けてしまう原因になります。

焼成前には強力粉を振る

焼成前に強力粉を振りかけることにより、焼き色を抑えて白っぽい焼き上がりにできます。 焼き色を付けたい場合は、強力粉は不要です。

アレンジ提案

ご紹介したミルクパンは、とってもシンプルな仕上がり。 焼きたてをそのまま食べるのはもちろん、朝食やランチに食事パンとしてバターやジャムを添えたり、お好きな具材でサンドイッチにしたりするのも◎ また、お好みで生地にレーズンを入れてもおいしく召し上がれます。 バターを加えてこね、生地がつるんとしてきたときにお好きな量のレーズンを加えてさらに3分間程度こねればOK。

シンプルでアレンジ自在。牛乳で作る絶品ミルクパン

今回は、手作りパン初心者さんでもチャレンジできる基本のミルクパンのレシピをご紹介しました。 シンプルなレシピだからこそ牛乳のやさしい甘味が引き立ち、小麦本来のおいしさを感じることのできるミルクパン。 アレンジの幅が広いパンなので、家族や自分好みに作る楽しみもあります。 ぜひチャレンジしてください。

【おすすめの特集】

https://www.cotta.jp/special/bread/for_beginner.phpはじめてのパン作りにおすすめの特集はこちら

材料・道具を探す

© 株式会社TUKURU