「ザ・ニッカ ナインディケイズ」、熟成年数=高級のイメージを覆す90周年の挑戦

by 編集部:湯野康隆

価格:33万円

ニッカウヰスキー チーフブレンダーの尾崎裕美氏

ニッカウヰスキーは、創業90周年を記念した「ザ・ニッカ ナインディケイズ」を7月2日に数量限定で発売する。今回はチーフブレンダーの尾崎裕美氏に開発の背景やこだわりのポイントを伺った。

――商品開発の経緯を教えてください。

尾崎氏:ニッカウヰスキーは今年で創業90周年を迎えます。創業者・竹鶴政孝が「多くの日本人に本物のウイスキーを飲んでもらいたい」という想いで始めたウイスキーづくりへの挑戦は脈々と私たちに引き継がれています。今回、ニッカが歩んできた90年を特別な記念商品として開発するにあたっては、ウイスキーを愛するすべての人への感謝と、挑戦への決意を込めてつくりました。

――どんな特徴があるのでしょうか。

尾崎氏:1940年代~2020年代の9つの年代にわたる多彩な原酒をブレンドしたブレンデットウイスキーです。余市蒸溜所や宮城峡蒸溜所に現存する最古のモルト原酒、新たなチャレンジとして製造した門司工場とさつま司蒸溜蔵のグレーン原酒、西宮工場や宮城峡蒸溜所の長期熟成のグレーン原酒、スコットランドのベン・ネヴィス蒸溜所のモルト原酒などから生み出された150種類以上の原酒を使用しています。ニッカが創業以来蓄えてきた原酒の中から選び抜き組み合わせ、そして俯瞰してバランスの最適解を見出し、豊かな広がりと奥行きを感じる大きな調和を目指してブレンドしました。

――こだわりのポイントは?

尾崎氏:濃密な樽熟成香と、甘みやコクが調和した厚みのある芳醇な味わいを感じていただけると思います。“熟成年数が長いほど高級なウイスキーである”という従来のエイジングに対するイメージに捉われず、9つの年代にわたる多彩な原酒をブレンドすることで、ニッカウヰスキーの90年の歩みを体現しました。

――どんな人に飲んでもらいたいですか?

尾崎氏:オーセンティックバーやホテルのバーなどで、お客さまそれぞれの歩みや未来に思いをはせながら、ゆったりと味わっていただけると嬉しいです。販売本数が国内外で限定4000本なのですが、できるだけ多くのウイスキーファンの皆さんに飲んでいただきたいので、ニッカの各蒸溜所やコンセプトBARでも数量限定で有料試飲を行なう予定です。

――ありがとうございました。

ザ・ニッカ ナインディケイズ

© 株式会社インプレス