マツダ株主総会 型式指定の不正問題 毛籠社長が陳謝

自動車メーカーマツダの株主総会が開かれ、型式指定の不正問題について毛籠勝弘社長が陳謝しました。

マツダは5車種で量産に必要な型式指定を巡る認証試験の不正があり、ロードスターRFなど2車種で出荷停止が続いています。

株主総会では毛籠勝弘社長が「株主の皆様に多大なる迷惑をおかけし申し訳ありませんでした」と陳謝しました。

株主からは不正の責任を問う声や認証試験のチェック体制について質問があがりました。

毛籠社長は「業務の手順で足りない部分があった。今後は徹底して再発防止に取り組むことが経営の責任」などと説明しました。

株主「ガバナンスがしっかり機能しなかったことを自分たちの反省としてとらえていたので、納得できるものだった」「売り上げもあがってますし、いろいろ問題はあるんでしょうが今後に期待したい」

© 広島ホームテレビ