マンガ「ぐらんぶる」のコラボ海の家「beach house ajito×ぐらんぶる」が神奈川に7月1日よりオープン

by 緑里孝行(クラフル)

【beach house ajito×ぐらんぶる】

7月1日~9月1日 開催

場所:神奈川県藤沢市「beach house ajito」

営業時間:8時~20時

マンガ「ぐらんぶる」の“コラボ海の家”「beach house ajito×ぐらんぶる」が、神奈川県藤沢市の「beach house ajito」にて、7月1日よりオープンする。営業時間は8時から20時までで、期間は9月1日まで。

「ぐらんぶる」は井上堅二氏原作・吉岡公威氏作画によるスキューバダイビングを題材したマンガ作品。「good!アフタヌーン」2014年5号から連載されている。作中においてはダイビング描写のほかにも飲み会を始めとするサークル内での交流も描写される。

「beach house ajito×ぐらんぶる」は、「ぐらんぶる」の連載10周年企画として実施されるもの。コラボドリンクが登場するほか、「声シャワー」を無料で体験することができる。「声シャワー」は、お湯ではなく「声」を浴びることができるという、インタラクティブな作品。また、10周年記念の描き下ろしイラストを使用し「ぐらんぶる」の世界観を忠実に反映したグッズも販売される。

「beach house ajito×ぐらんぶる」

コラボドリンク登場!

「ぐらんぶる」と言えばやっぱりお酒。「beach house ajito×ぐらんぶる」では、人気キャラクターに合わせた4種のコラボドリンクが登場する。

【コラボドリンク(価格:各1,000円)】
・ぐらんぶるーサワー(古手川 千紗 Ver)
・ぐらんぶるーサワー(北原 伊織 Ver)
・ぐらんぶるーサワー(浜岡 梓 Ver)
・ぐらんぶるーサワー(吉原 愛菜 Ver)

主人公の北原伊織・古手川千紗の声のシャワーが登場

「声シャワー」は主人公の北原伊織(CV:内田雄馬)、古手川千紗(CV:安済知佳)が放つ「声」のシャワーが用意されている。「放課後片想い系妄想発明家」として数多くの発明を手掛け、総務省から異能βとして認定されている、たいがー・りー氏監修のもと、大学での脳波実験や専門家の見解から「癒しの効果」が証明されている、公式のものが導入される。

【「声シャワー」について】
シャワーヘッドにスピーカーが組み込まれており、「声」を、シャワーを浴びるように浴びることができる。人の声を「聞く」ではなく「浴びる」「見る」ことができた時に、体験者は何を感じ、どんな効果があるのかを追求した発明品で、関係性の深い人の声を声シャワーで浴びることにより、癒されることや、今まで解決できなかった体の不調に役立つ可能性のあることが、大学での脳波実験や、専門家の見解から証明されている。

放課後片想い系妄想発明家 たいがー・りー氏

10周年記念グッズも販売

10周年記念の描き下ろしイラストを使用し「ぐらんぶる」の世界観を忠実に反映したグッズが海の家で販売される。海の家から販売を開始する「野球拳公式ボクサーパンツ」や「ぐらんぶるーサワー用グラス 寿バージョン」、海のロケーションにマッチする水着姿の「描き下ろしアクリルキーホルダー」の他、連載10周年記念ポップアップショップで販売されたアイテムも登場する。

「ぐらんぶる」の世界観を演出するフォトスポットが登場

「beach house ajito×ぐらんぶる」では、各所に「ぐらんぶる」の世界観を演出するフォトスポットが登場する。

キャラクターと一緒に撮影できたり、コマの一部になれたりするスポットや、作中カットに出て来るアイテムが各所に再現されて登場。この場所でしか味わうことができない、空間を存分に楽しめる仕掛けとなっている。

東京モード学園との産学連携

会場となる海の家の装飾・デザインにはインテリア学科との産学連携プロジェクトとして、学生による企画提案が採用される。

「公式ぐらんぶる検定」実施

海の家内にて、連載10周年企画として「公式ぐらんぶる検定」を実施。灼熱の太陽の下、自分自身の“ぐらんぶる愛の熱さ”を計測することもできる。

【「ぐらんぶる」コラボ海の家】
屋号:beach house ajito×ぐらんぶる
開催期間:7月1日~9月1日
営業時間:8時~20時
会場:beach house ajito
アクセス:神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19-1

(C)井上堅二・吉岡公威/講談社
(C)2024 Fuuuu

© 株式会社インプレス