【博多の大行列店が渋谷に!】とろとろの卵がたまらないハンバーグオムライス「いくら」

インパクトのあるビジュアルがTikTokで大バズリし、福岡で連日大行列の、はんばーぐとおむらいすのお店「いくら」。そんな「いくら」が、2024年6月1日(土)、渋谷にオープンしました。ふわふわの卵、肉汁たっぷりのハンバーグ、とろけるチーズの相性が抜群で、見た目も味も最高なんです。そんなボリューム満点なハンバーグオムライスを食べられる「いくら」は、ちょっと贅沢なランチにおすすめのお店ですよ。

ハンバーグオムライスがSNSで話題の「いくら」

店名の由来はワンちゃん!?

みなさん「いくら」というお店の名前が気になりませんか? 筆者は始め、いくらがのったオムライスなのかな、と思っていたのですが違ったんです。

いくらの由来は、オーナーの愛犬の名前! 店員さんはみんな、いくらちゃんのことを「いくら会長」と呼んでいるんだそう。オムライスの上にもいくらちゃんの肉球が焼印されていてとっても可愛らしいです。

福岡で1番並ぶと噂されているお店

福岡・天神にある本店。実はオムライス専門店ではなく、鉄板焼き屋さんなんです。こちらで出していたランチメニューのオムライスが、あまりにも大好評だったため、2023年2月にオムライス専門店として博多店がオープンしました。

そんな「いくら」ですが、TikTokトレンド大賞2023にノミネートされるなどSNSで大バズリ。博多店は約1年半経った今でも、連日大行列だそうです。

「いくら」がついに東京にも!

福岡で大人気のいくらですが、ついに2024年6月1日(土)、渋谷にオープンしました。

渋谷駅から約7分のところにある、いくら渋谷店。「いくら」という大きな看板が目印です。

テーブル席とカウンター席が両方あり、カウンター席の目の前には、目の前で作っているところを見ることができます。

まるでパフォーマンス!わくわくする調理工程

まずはハンバーグから。こちらのハンバーグ、肉汁を閉じ込めるためのポイントが二つあるそうなんです。

一つ目は、ハンバーグの周りにパン粉をまぶすこと。一般的には肉などと一緒に混ぜますが、表面にもパン粉を使うことで、肉汁を逃がさないようにしています。

二つ目は、時間をかけて蒸し焼きにすること。蓋をして両面5分ずつじっくりと焼き、ギュッと肉汁を閉じ込めます。こういった工夫が、おいしさに繋がっているんですね!

ハンバーグを焼き終えたら、玉ねぎ・ベーコンを混ぜこんだバターライスとハンバーグをのせ、デミソース・生クリーム、そしてトッピングのチーズ(追加200円)をかけます。ハンバーグを包み込んでいく光景は、眺めているだけで楽しい!

チーズの上に何やら気になるものがのっていますが、実はこれ、パン粉なんです。このパン粉は卵が崩れ落ちないようにする役割と、食感にアクセントをつける役割があるのだそう。

盛り付けが完了したら、いよいよ卵です。2~3個使われた卵に生クリームを混ぜた、とろとろ秘伝の卵液。素早い手つきできれいな楕円形に形作られていきます。

周りが固まったら、先程盛り付けたハンバーグの上にのせていくのですが、ここが大事なポイント! 大きくてプルプルした卵をハンバーグの上にのせるとき、落ちそうで少しひやひやしましたが無事にのりました。きれいな形を作って、崩れずにのせるのは熟練の技が必要なんだそうです。

最後に肉球マークが焼印されたら完成!

本来、自分で卵を切りますが、今回は店員さんに切っていただきました。

そして、ハンバーグオムライス最大の魅力、卵を割る瞬間です。真ん中に切り込みをいれると……

とろっとした卵が流れ落ちてきました。これは、圧倒的ビジュアルですね! 食欲をそそられます。

ハンバーグオムライス実食!

4種類あるソースの中から、今回は一番人気のデミグラスソースを選択。

卵、ハンバーグ、ライスをソースと絡めて一口。あまりのおいしさに感動してしまいました。

口の中でとろける、ふわふわの卵。生クリームも使っているからか、コク深いクリーミーな味わいです。

肉厚でかなり食べ応えがあるハンバーグ。表面のパン粉がいい役割をしていて外はカリッと、中はふっくら焼きあがっています。

こちらの写真でもわかるように、溢れ出す肉汁。さすが、工夫されているだけありますね!

トッピングのチーズは、とろーり伸びる! 途中で切らないとどこまでも伸びていきます。

濃厚なデミグラスソースや、バターの香りが染み込んだバターライスは主役の卵とハンバーグを引き立てています。また、卵の崩れ防止になっているパン粉は、サクサクしていて食感が楽しい!

かなりボリュームがありましたが、ぺろりと食べ終えてしまいました。これはもう一度食べたくなるおいしさです。

こちらのハンバーグオムライス、セットでサラダもついてくるんです。また、プラス200円で、とうもろこしの冷製ポタージュもつけることができます。

4種類のソースでさまざまな楽しみ方を

今回いただいたのは、ハンバーグオムライスのデミグラスソース。ライスが別になったオムバーグにしたり、ソースを選んだりと、さまざまな楽しみ方ができます。

渋谷店もSNSで話題沸騰中で、今後さらに人気がでることが予想されるので、今のうちに訪れた方がいいかもしれませんね!

ハンバーグオムライス 2,000円

(トッピングチーズ 200円)

はんばーぐとおむらいすのお店 いくら

住所:〒150-0044 東京都渋谷区円山町5-3 MIEUXビル1階

営業時間:11:30~15:00、17:00~21:00

定休日:なし

Instagram:https://www.instagram.com/omurice_ikura_official/

TikTok:https://www.tiktok.com/@ikura_omurice?_t=8bZinLbbbm5&_r=1

[Photos by RUKA]

※価格は全て税込です

※時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。

※店舗営業については最新情報をご確認ください

© 株式会社オンエア