妻が台所に立っているとき、夫はどうすべき? 中村倫也の「回答」がさすがだった

[「妻が台所に立っている時間=夫婦の就業時間」であると、専門家は指摘。このとき、とくにNGな言動は…。

24日放送の『なるみ・岡村の過ぎるTV』(ABCテレビ)に、俳優の中村倫也さんが出演。

離婚危機を招きかねない夫婦間の家事分担をめぐる問題について、中村さんのコメントが評価される一幕がありました。

■妻が台所で料理をしているとき、どうすべき?

同日の放送では、男女問題研究家の山崎世美子先生のもとに寄せられた、ある夫婦からの相談内容を紹介。

妻側は「私が台所で料理しているとき、夫が全然何もしてくれない」と不満を抱いているのに対して、夫側は「何をしたらいいのかわからない」と、困惑していたといいます。

こうした場合に夫が取るべき行動について、スタジオの男性出演者たちにクイズが出題されました。

関連記事:電気をムダにする「残念なエアコンの使い方」 およそ2割が当てはまる可能性…

■中村、狭い台所には入らず…

俳優の古田新太さんと、お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史さんは、「何したらいいの? って素直に聞く」とコメント。俳優の生田斗真さんは「近くで待機して指示を待つ」と話します。

一方で中村さんは「近くでおしゃべりとか。自分もわりと料理をするんですけど、狭いところで2人でこうなるのが逆に大変だから、ちょっと離れたところにいるか、別のシンクのところにいるとか、そのほうが交通(お互いの動線的に)は便利かな」と、料理をする人の立場からコメントしました。

関連記事:笠井信輔、「言う必要ある?」と思った車内アナウンス じつは羽生結弦が関係していた

■妻が台所に立っている時間=夫婦の就業時間

この場合の正しい対応として、山崎先生は「私が実際にしたアドバイスは、他にできる家事をみつけて実行する」ことだと指摘。

続けて「中村さんが仰っていたみたいなことなんですけど、妻が台所に立っている間は夫婦の就業時間と考えて頂きたいんです。就業時間なのに、生田さんみたいに待機していたら、仕事の就業時間に待機していたら“使えない部下”でしょ?」

「(何をすればよいか)聞くのもね、皆さん分かると思うんですけど、いちいち指示するのって面倒くさいんです」という先生の手厳しい解説に、岡村さんは「ちょっと言うくらい何やねん!」と思わずツッコミを入れた場面も。

関連記事:ISSA、沖縄県民ならではの“酒席の作法”に反響 ネットでは「あるある」の声も

■何もできない人が入って来たら邪魔

納得がいかない様子の岡村さんに、山崎先生は「岡村さんね、そういう反抗的な態度がダメなの!」とピシャリ。

先生は続けて「中村さんがいいことを仰ったのは、台所って狭いから、何もできない人が入っていったら邪魔なんです! 大きくない台所で2人いるっていうほうが作りにくいんです」と、中村さんの対応を評していました。

そんな中村さんは、2023年に日本テレビの水卜麻美アナウンサーとの結婚を発表。相手の立場を想像して動こうとする中村さんの優しいコメントからも、夫婦仲が円満である様子がうかがえます。

『なるみ・岡村の過ぎるTV』は、7月2日までTVerで視聴可能

(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい)

© 株式会社メディアジーン