クラブ、シャフト、ボールなど“新作”が詰まった石川遼の優勝ギア

新作を積極的に取り入れたギアで優勝を手にした

◇国内男子◇ジャパンプレーヤーズチャンピオンシップ by サトウ食品 最終日(23日)◇西那須野CC(栃木)◇7036yd(パー72)◇雨(観衆1511人)

石川遼が最終日に6バーディ、2ボギーの「68」で通算21アンダーとし、2打差逆転でツアー通算19勝目を挙げた。

「0.1%でも優勝できる可能性を上げていくことを意識した」という石川はティショットで3Wや3UTを握るシーンが多く、緻密なマネジメントでスコアを作った。そんな戦略を後押ししたのは“新作”を積極的に投入したギア構成だ。

今年からの新作3Wに新シャフトがハマった

契約を結ぶキャロウェイのドライバーパラダイム Ai スモーク ◆◆◆(トリプルダイヤモンド)と3Wパラダイム Ai スモーク MAXは今年の新製品で、早々に投入しているが、2週前の「日本ツアー選手権」からその2本のシャフトを未発表のグラファイトデザインの「ツアーAD GC」に差し替えた。相性が良く、特に3Wは「飛距離が3ydくらい前のシャフトの時より出る。打感が軟らかくて、インパクト音が静かで、めっちゃ飛ぶようになって大好きなクラブ」と満足そうだ。

また、今週からキャロウェイの新作と見られるウェッジ「OPUS(オーパス)」(58度)も投入。「フェースに乗っている感じが強い」と言い、ティショットがロストボールになった11番で、ラフから15ydのアプローチを完璧に寄せて、ナイスボギーにとどめた。

ボールも今年3月発売のキャロウェイ CHROME TOUR(クロムツアー)X ボール。「3Wと3UTの間が30、40ydほどあって離れすぎている」と、まだセッティングに再考する余地があるものの、全幅の信頼を置くギアで1年7カ月ぶりの優勝を手にした。

<最終日のクラブセッティング>

ドライバー:キャロウェイ パラダイム Ai スモーク ◆◆◆(トリプルダイヤモンド)(10.5度)
シャフト:グラファイトデザイン Tour AD GC(60g台、硬さX、45.75インチ)
グリップ:ゴルフプライド

フェアウェイウッド:キャロウェイ パラダイム Ai スモーク MAX(3番15度)
シャフト:グラファイトデザイン ツアーAD GC(70g台、硬さX)

ユーティリティ:キャロウェイ APEX UW<2022年>(3番19度、4番23度)
シャフト:グラファイトデザイン ツアーAD UB(3番8X/4番9X)

アイアン:キャロウェイ APEX MB アイアン ツアーバージョン

ウェッジ:キャロウェイ JAWS RAW(ジョーズ ロウ)(50度、54度)、キャロウェイ OPUS(オーパス)(58度)

パター:オデッセイ ホワイトホット XG #7 H CS プロトタイプ

ボール:キャロウェイ CHROME TOUR(クロムツアー)X ボール<2024年>

© 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン