「Google Workspace」の「AppSheet」と「Google フォーム」の統合が一般提供開始など/6月16日週のアップデートまとめを公開

by 松永 侑貴惠

「Google Workspace」の6月16日週のアップデートまとめ

米Googleは6月21日(現地時間、以下同)、「Google Workspace」の6月16日週のアップデートまとめを公開した。公開された内容は3つ。

「AppSheet」と「Google フォーム」の統合が一般提供開始

「AppSheet」と「Google フォーム」の統合が一般提供開始

ノーコードでアプリ開発できるツール「Appsheet」と「Google フォーム」の統合が一般提供を開始した。これにより「Google フォーム」への回答をトリガーとした自動化や、「Google フォーム」をデータソースとしたアプリ開発、「Google フォーム」をフロントエンドにしたアプリ開発などが可能となる。

利用可能になったのは以下のユーザーで、即時リリース・計画的リリースドメインともに展開が済みだ。

  • Business Starter
  • Business Standard
  • Business Plus
  • Enterprise Standard
  • Enterprise Plus
  • Enterprise Essentials Plus
  • Education Standard
  • Education Plus
  • Teaching & Learning Upgrade
  • Frontline Starter
  • Frontline Standard
  • AppSheet Starter
  • AppSheet Core
  • AppSheet Enterprise Standard
  • AppSheet Enterprise Plus

Google Chat APIを使用して「Google グループ」のメンバーを追加・削除可能に

Google Chat APIを使用してGoogle グループをメンバーに追加および削除するオプションが追加された。現在、即時リリース・計画的リリースドメインともに展開中で、全ての「Google Workspace」のユーザーが利用可能だ。

クライアント暗号化された「Google ドキュメント」のコメント・アクションが一般提供

クライアント側で暗号化された 「Google ドキュメント」でほかのユーザーと共同作業を行い、コメントの追加や編集、返信、フィルタリング、削除できる機能が一般提供となった。また、ユーザーにアクションアイテムを割り当てることができる。

即時リリースドメインは現在展開中で、計画的リリースドメインは7月2日から展開を予定している。利用可能なユーザーは以下の通り。

  • Google Workspace Enterprise Plus
  • Education Standard
  • Education Plus

© 株式会社インプレス