雨の境内に映えるアジサイ 宮城・美里の山神社、800株見頃

雨の中、境内で咲くアジサイ

 宮城県美里町の山神社で色とりどりのアジサイが見頃を迎えている。23日は雨が降るなか多くの人が訪れ、境内を彩る約150種800株を見て回った。
 アジサイは権禰宜(ごんねぎ)の小山田京子さん(76)が35年ほど前から育てており、今年も知人などから贈られた約40本を植えた。近年の高温や水不足の影響で200株近くが枯れてしまい、水やりなどに気を付けてきた。
 神社によると、早咲きの品種が5月下旬から咲き始めて満開となっている。セイヨウアジサイも咲き始めており、7月中旬まで楽しめる。週末にはキッチンカーによる販売もある。
 大衡村の会社員高橋昭雄さん(65)は夫婦で訪れ「安産のお参りに来て以来、30年ぶりに訪れた。きれいに咲いていて、心が癒やされる」と話した。

© 株式会社河北新報社