日経クロストレンド、BtoBマーケティング大賞を発表 5つの部門賞と2つの審査員特別賞を選出

日経クロストレンドは、6月24日、「日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞2024」の受賞企業を発表した。

同大賞は、BtoBマーケティングにおいて目覚ましい成果を出した企業を表彰するもので、2024年が初開催となる。

審査部門は、「ストラテジー部門」「プロセス改革部門」「マーケティングテクノロジー部門」「コンテンツ部門」「ピープル部門(人材と組織)」の5つの部門賞と「審査員特別賞」の2社の計7社の取り組みを受賞企業とした。受賞企業は以下の通り。

ストラテジー部門賞(審査対象:戦略面での取り組みと成果)

「ドコモグループ法人事業 エンタープライズマーケティングオーケストレーションの実現」/NTTコミュニケーションズ

プロセス改革部門(審査対象:プロセスに関する取り組みと成果)

「BtoB マーケティングの教科書を現実に MarTechとアジャイルで案件創出金額5倍」/山洋電気

マーケティングテクノロジー部門(審査対象:テクノロジーの利活用に関する取り組みと成果)

「デジタル×営業、チームワークで加速するマーケティング活動~アジャイル組織により全成約のうち18%をマーケで創出~」/三井住友カード

コンテンツ部門(審査対象:コンテンツに関する取り組みと成果)

「meviyコンテンツマーケティングのモデル進化」/ミスミ

ピープル部門(人材と組織)(審査対象:マーケティング人材や組織に関する取り組みと成果)

「『工場を、誇ろう。』プロジェクト」/コプレック

審査員特別賞(50音順)

「異物検査機の導入事例ページ追加後の成果」/システムスクエア

「雪ヶ⾕SDGsプロジェクト B to B to The Future」/雪ヶ谷化学工業

© 株式会社翔泳社