焼き鳥の人気部位ランキング!3位は皮、2位モモ・ムネ、1位はさすが超定番 頻度は「2~3カ月に1回」が最多

しんげん社が運営する主婦向け情報メディア「SHUFUFU」はこのほど、過去1年以内に焼き鳥を食べた男女200人に対して「焼き鳥」に関するアンケートを実施し、その結果を公開。「最も好きな部位・種類」のランキングが明らかになった。

栄えある1位は「ねぎま」(24.5%)。定番中の定番が盤石の人気ぶりを見せた。「もも肉だけだと胃が重く感じるが、ねぎがあることでさっぱりして美味しい」(20代女性)、「鶏肉とネギの絶妙な組み合わせが食をそそります」(50代以上男性)など、ねぎと鶏肉のバランスを評価する声が多数。性別や年齢を問わず、幅広く好まれていた。

2位は「正肉(モモ・ムネ)」(20.5%)がランクイン。「焼き鳥で王道の肉だと思っているから」(40代男性)、「柔らかくて、香ばしくて好き」(40代女性)などの声が寄せられた。モモは柔らかくてジューシーなところが、ムネは歯応えがあるところが主に評価された。

3位は「皮」(13.0%)。「一番食べやすいのと、あのパリパリはクセになります」(30代男性)、「脂が乗っていておいしいから。カリカリしているのも良い」(20代女性)など、皮特有の食感と脂感が人気を集めた。

以下、4位「つくね」(9.5%)、5位「ぼんじり」(8.0%)、6位「砂肝」(7.5%)、7位「なんこつ」(5.0%)、8位「レバー」(4.0%)と続いた。

また、焼き鳥を食べる頻度では「2~3カ月に1回程度」(28.0%)が最多。次いで「月に1回程度」(26.0%)、「月に数回程度」(20.5%)という結果に。「ほぼ毎日」という人はいなかったが、「週に2~3回」は1.5%とわずかにいた。

・主婦向け情報メディア「SHUFUFU」:https://shufufu.net/

(よろず~調査班【ライフ】)

© 株式会社神戸新聞社