【KOKUBO】冷蔵庫の収納力最大化のため、取っ手はナシの方向で! 『スマート冷水筒』

便利なようで、取っ手は本当に必要? 合理的に大量に冷やしたい派の人のための、割り切った取っ手ナシ『スマート冷水筒』が、生活便利商品で知られるKOKUBOから。

冷蔵庫のスペースを最大限に活用するためにアイデア商品のカリスマメーカー・KOKUBO(株式会社小久保工業所)」が取った手段は?

冷蔵庫のスペースばっかりは、いくらあっても足りませんからね。そんな声が聞こえてくる中、KOKUBO(株式会社小久保工業所)が出した回答は、1Lサイズでコンパクトな日本製『スマート冷水筒』(約高さ16×横幅8.5×奥行13.9cm/本体 AS樹脂/フタ ポリプロピレン・参考価格 税込1,485円・2024年7月1日発売)。 『スマート冷水筒』は、冷蔵庫内の収納スペース不足という、多くの人が抱える悩みに対する、救世主のようなアイテムだ。最大の特徴は、その使いやすさにある。

高さ16cmなので、冷蔵庫棚に収まるし、底まで手が届くから洗いやすい

高さわずか16cmなので、ドアポケットはもちろん、冷蔵庫の棚にすっきり収まる。棚に縦置きしたり、手前と奥に並べて置いたりと収納方法を選ばない。

さらに、容器の奥まで手が届き、本体とフタの2つのパーツでパッキンもないため、洗いやすいのもかなりうれしいポイントだ。

くぼんでいるから、しっかり持てる!

取っ手がないシンプルなデザインなので、スペースを取らない。でも持ちにくいのでは? という点にも配慮していて、本体側面にくぼみがあるため持ちやすい形状になっている。

注ぎ口は開いているので、傾けるだけで注げ、口幅は約2.8cmと注ぎやすい構造。

中に入れるものは、水や麦茶はもちろんのこと、お茶、乳酸菌飲料、フルーツコーヒーなど、様々な飲み物を保存できる。気になる耐熱温度は70度なので、温かいお茶を冷まして保存することも可能だ。なお、注ぐ際にはフタが外れる場合もあるため、フタを手で押さえながら注いでほしいとのこと。

考察:冷蔵庫問題も然る事ながら、『スマート冷水筒』のあるわが家カフェは快適かも

猛暑で不要な外出は避けたいし、カフェに行っても大声で聞きたくもない会話を聞かされて不快になるよりも、涼しいわが家のカフェで過ごした方が快適かもしれない。コンパクトな『スマート冷水筒』なら、麦茶とコーヒーとフレーバーティーなど何種類も常備できるから、バリエーションが増えておうち時間がより楽しく過ごせそうだ。 カラーはホワイトとグレーの2色展開。Yahoo! KOKUBOショップにて先行発売中だ。

© 株式会社ブティック社