千葉市の花でもある、千葉県天然記念物は何?

緑深い里山、長く続く海岸線にくわえ、仏教寺院、テーマパーク、空港・港もあり、自然と文化にあふれた魅力ある千葉県に関する雑学クイズを出題します。ぜひチャレンジしてね!

千葉市の花でもある、千葉県天然記念物は何?

千葉県の天然記念物で、千葉市の花にも制定されている花はどれ?

1:バラ

2:ハス

3:タンポポ

出典:リビング千葉Web

画像はイメージです

さて、正解は?

正解は・・・

2の

「ハス」

でした!

マメ知識

千葉市の花で、天然記念物なのは大賀蓮(オオガハス)という古代のハス。1951年に大賀一郎博士らグループによって発見され、2000年以上前のハスであることが分かっています。古い地層から発掘され、発芽・生育に成功したハスとして世界最古です。6月下旬から7月中旬にかけて見頃を迎え、幕張海浜公園や千葉公園などで鑑賞できます。

参考:千葉市ウェブサイト:https://www.city.chiba.jp/oogahasu/index.html?top

幕張海浜公園ウェブサイト:https://www.seibu-la.co.jp/makuhari/event/202406101801156611.html

自然と文化の両方を楽しめるすばらしい「千葉県」にますます注目したいですね。

© 株式会社サンケイリビング新聞社