【人気記事】もう行った?地域特派員が紹介する「原宿・高田馬場・中村橋・板橋・中野・上野・葛飾・押上・新井薬師」のグルメ&おでかけスポット(6月17日-6月23日)

地元在住のレポーター「リビング地域特派員」が、地域の最新情報や注目スポットを紹介する「地域特派員レポート」。

原宿・高田馬場・中村橋・板橋・中野・上野・葛飾・押上・新井薬師のグルメ&おでかけスポットの先週(6月17日-6月23日)の人気記事ベスト10をまとめて紹介します。

【中村橋】うん間違いないっ!高級生食パン使用の絶品サンドイッチ♡

出典:リビング東京Web

みなさん、こんにちは。LIVING東京地域特派員のyuyukaです。先日、メディアでも話題のベーカリープロデューサー岸本拓也さんが手がけるお店を訪問したので紹介したいと思います。西武池袋線中村橋駅徒歩2分ところにある【うん間違いないっ!中村橋店】です。うん間違いないっ!中村橋店は、お持ち帰り販売のサンドイッチ専門店です。高級食パンを使用したサンドイッチを購入することができます。たまごサンド・スパゲティナポリタン・ミックスフルーツ・チョコバナナ等種類もとても豊富でした。平日のお昼すぎに来店しましたが、若い方からご高齢の方まで美味しいサンドイッチを求めて次々と来店していました。店員さんに一番人気のサンドイッチをお聞きすると【たまごサンド】とのことでした。たまごサンドとポテトサラダ・揚げ物の入ったサンドイッチを購入してみました。サンドイッチのパンはフワモチ食感で、噛めば噛むほど美味しさが広がります。レタスシャキシャキで、中の具材もたっぷり入っていました。お子様からご高齢の方までみんなでいただくことができるサンドイッチですよ!!どちらのサンドイッチもとても美味しかったです。お店の名前の通り、「うん間違いないっ!」美味しいサンドイッチを買い行ってみてはいかがでしょうか??ぜひ訪問された際は、自分のお気に入りのサンドイッチを見つけてみて下さいね♡

【原宿】神宮前交差点すぐの激安ドリンクスタンド「ミーシュー表参道店」

出典:リビング東京Web

急に暑くなってきて、原宿でのランチやショッピングの合間に駆け込んだドリンクスタンドが「Mixue Ice Cream & Tea Omotesando 蜜雪冰城(ミーシュー)表参道店」です。陽射しが強い日だったのでソフトクリームが食べたくなり「ミーシュー表参道店」に立ち寄りました。店内はドリンクなどを注文・受け取りをするだけのカウンターのみ。テイクアウト専門のお店です。犬連れでのお出かけだったので、スタンド式のお店はとても便利なのです。ほとんどのお客さんがドリンクなどを受け取ると立ち去って行くのですが、店舗前のスペースにアウトドア用の椅子が4脚並べられていたので、そちらを利用してソフトクリームを食べました。ちょっとした休憩ができます。店内カウンター横の壁面には、中国河南省の少林寺のイラストボードが飾られています。訪れるお客さんのほとんどが、海外からの観光客ですね。人気なのはやはりタピオカ入りの「パールミルクティー」Mサイズ(360円)ですが、ソフトクリームやフルーツ系ドリンクも多く注文されています。驚いたのが「フレッシュレモネード」Lサイズで280円ということ。原宿・表参道のお店としては激安です。イチゴやマンゴーのシェイクも330円!?気になります。これからの季節は、ソフトクリームがオススメです。ミルクのコクがしっかりとしていて、甘さがしっかりありながらも口どけはすっきりとしている王道のソフトクリームです。ワッフルコーンがしっかりした歯ごたえで美味しいです。溶けやすいのですが、程よいサイズ感なので短時間で食べ終わることができます。

【高田馬場】連珍(れんちん)!台湾で100年以上続く老舗!絶品スイーツを堪能

出典:リビング東京Web

みなさん、こんにちは。LIVING東京地域特派員のyuyukaです。みなさんはタロイモスイーツを食べたことがありますか??先日台湾タロイモ専門店を訪問したので紹介したいと思います。高田馬場駅早稲田口徒歩1分の所にある【連珍(れんちん)】です。連珍(れんちん)は、台湾で100年以上続く老舗お菓子店だそうです。2023年6月に日本2号店が高田馬場にオープンしました。高田馬場店は、イートインスペースがあり店内でも購入したものをいただくことができます。平日の夕方来店しましたが、次々とお客様がタロイモスイーツを買いに来店していました。土日祝は、時間帯によっては行列ができることもあるとのことです。ショーケースには、タロイモボール・タロイモシュークリーム・エッグタルト・タロイモプリン等が販売されていました。かき氷もいただくことができます。崩れてしまった商品は、少し安く販売していました。タロイモシュークリームとエッグタルトをいただいてみました。タロイモシュークリームはタロイモのクリームがたっぷり入っていました。クッキー生地になっているので、ザクザク食感も楽しむことができました。程よい甘さで美味しかったです。1つ1つ容器に入って販売されていました。お洒落なロゴ付きで保冷材もつけてくれるので、手土産にも最適ですよ。エッグタルトは、クリームが溢れるほどたっぷり入っていました。外の生地もサクサクしていて美味しかったです。みなさんも台湾で100年以上続く老舗お菓子店へ行ってみてはいかがでしょうか??人気商品は、すぐに売り切れてしまうそうなので早めの来店か予約をオススメします。連珍(れんちん)の公式インスタグラムでは、随時最新情報も配信されています。ぜひ覗いてみては下さいね♡

【板橋区役所前】アフリカン市場×木蓮カフェ!高田純次さんも飲んだワインや珍しい商品他

出典:リビング東京Web

みなさん、こんにちは。LIVING東京地域特派員のyuyukaです。先日仲宿商店街を散策していたらお洒落なお店を発見したので訪問してみました。都営地下鉄三田線「板橋区役所前」徒歩2分の所にある【アフリカン市場×木蓮カフェ】です。2023年2月13日にオープンしました。店内入口は、アフリカ国内(ガーナ・チェニジア・ケニア・エチオピア等)の食品や雑貨が沢山売っていました。店主様は「全国どこを探してもここでしか手に入らない商品にこだわり最高の品物をお届けしたい」と話していました。店主様の特におすすめは、コーヒーだそうです。コーヒーは、エチオピア大使館御用達のリムコーヒーだそうです。リムコーヒーは、エチオピア政府公認・最高級品のグレード1のコーヒーだそうですよ。ここでしか購入できないコーヒーなので、是非訪問された際は、購入してみて下さいね♡奥はカフェになっていました。ゆったりした白を基調とした店内でした。店内やお持ち帰りでドリンクをいただくことができます。テラス席は犬OKとのことです。スムージー・アフリカビール・アフリカワイン等珍しいドリンクもありました。アフリカワインはここでしか飲むことができないワインだそうなので、ぜひワイン好きな方は飲んでみて下さい。高田純次さんも「じゅん散歩」で来店した際、アフリカワインを飲んでいかれたそうですよ!!金・土・祝日は、生ビールやアフリカワインの90分飲み放題を楽しむことができます。食べものの持ち込みOKで朝から吞むこともできますよ。女性は1,700円・男性は2,000円です。休日アフリカ気分を味わいにアフリカン市場×木蓮カフェへ足を運んでみてはいかがでしょうか??お酒好きな方は、友人等を誘って飲み放題に参加してみて下さい。

【中野】豚肉料理専門店とんかつのり!絶品弁当・コスパ最高ランチ他

出典:リビング東京Web

みなさん、こんにちは。LIVING東京地域特派員のyuyukaです。先日中野駅周辺を散策していたら、素敵なとんかつ屋さんを発見したので訪問してみました。JR中野駅北口より徒歩5分の所にある【豚肉料理専門店 とんかつのり】です。可愛い豚のマークが目印です。お持ち帰りもできます。豚肉料理専門店とんかつのりでは、健康が約束された血統SPF豚を使用した豚肉料理をいただくことができます。ランチタイムは、11時30分~14時30分までです。特上ロースかつ・上ロースかつ・豚の生姜焼き等様々なランチをいただけます。ごはん大盛り無料・味噌汁・小鉢・漬物・黒烏龍茶付きとボリューミーなランチがいただけますよ!!私は、お持ち帰りでロースかつランチ弁当を作っていただきました。注文してから作ってくれます。かつはサクサクしていて、お肉も軟らかくて、一口食べたらやみつきになる美味しいでした。おかずやお漬物・シャキシャキきゃべつも付いていてロースかつを堪能できました。平日14時頃訪問しましたが、店内は混み合っていました。時間帯によれば並ばないと店内に入ることができないそうです。ランチタイムは、仕事の休憩時間に来店する方も多いので、オーナー様はお客様の待ち時間を少しでも減らす為「お並びの際はご注文を決めてお待ち下さい」と工夫されていました。店内はテーブル席とカウンター席があり、女性ひとりでもとても入りやすいですよ。18時からは、しゃぶしゃぶ(飲み放題付き)やコース料理もいただくことができます。女子会コースもあるので女性の方にもおすすめですよ。コースは、来店日の前日22時までの予約が必要なのでご注意を。気になった方は、ぜひ豚肉料理専門店とんかつのりのホームページをご覧下さい。

【葛飾区青戸】プレゼントに!パティスリーアン・フォンド・ソレイユ青戸

出典:リビング東京Web

青砥駅近くにあるこちらのお店は人気店の支店!店内には美味しそうなケーキと焼き菓子がずらりと並んでいます。焼き菓子の種類が豊富で可愛いラッピングもされていてプレゼントや手土産にぴったりです。リボンとお花のついたオリジナルBOXに入った焼き菓子セットは高級感がありプレゼントした相手にも喜んでもらえました。クッキーはサクサクでとっても美味しかったです。次はケーキを買いに訪れてみたいな!

【東京ソラマチ】コリラックマの20周年をお祝いしたカフェが期間限定でオープン!

出典:リビング東京Web

コリラックマが誕生して今年で20周年!アニバーサリーイヤーとして様々なイベントが予定されています。東京ソラマチには、テーマカフェ「KORILAKKUMA 20th ANNIVERSARY CAFE」が7月28日(日)まで期間限定でオープン!コリラックマが大好きないちごを用いたスペシャルなメニューがたくさんラインアップしていました。ピンクを基調としたキュートな店内は、お祝いムードたっぷり♪カフェスペースのほか、ここでしか購入できない限定のオリジナルグッズを販売するショップスペースもありますよ!机など細部まで可愛くて、お店にいる間中、キュンキュンしてしまいました。(笑)事前予約者限定で、カフェ利用時にもらえる「オリジナルA5クリアファイル(全4種)」は絶対にゲットしたい特典です♪(預り金715円/名・ランダムで1つもらえます。)カフェメニューは、コリラックマが大好きないちごを用いたオムライス、パスタ、パフェ、ワッフルなどピンクや赤の見た目もたまらなく可愛いものばかり♪「コリラックマのいちごだいすきオムライス」(1790円)、「コリラックマのふわふわエスプーマいちご冷製パスタ」(1890円)、「コリラックマのふわふわしゃぼん玉パフェ」(1490円)や「コリラックマのいちごわっふる」(1590円)には、大きなピンクの綿あめがのっています。どれもコリラックマの可愛さを追求していて、食べるのがもったいないくらいですね。コリラックマをお祝いするいちご型の20周年アニバーサリーケーキも登場します!(1890円)。対象ドリンクについてくるティースプーンは、購入もできますよ。(各990円・3種類よりランダム)。ドリンクを飲んだ人だけの特典になるので、お見逃しなく!!

【板橋区役所前】行列ができる!!鶏肉専門店「鳥新」の絶品唐揚げ他♡

出典:リビング東京Web

みなさん、こんにちは。LIVING東京地域特派員のyuyukaです。先日仲宿商店街の気になるお店を訪問してきました。都営地下鉄三田線「板橋区役所前」徒歩3分の所にある【鳥新】です。創業明治28年板橋区仲宿の鶏肉専門店です。店内では、岩手県産「みちのく清流どり(旧名称/みちのく清流若どり)」を始めとして、全国各地の地鶏・銘柄鶏・若鶏等を購入することができます。お弁当・唐揚げ・ハンバーグ・やきとり等のお惣菜も豊富に販売されていました。若い方からご高齢の方まで、鳥新の美味しいお惣菜やお肉を求めて来店していました。時間帯によっては行列ができていましたよ。気になった唐揚げとハンバーグを食べてみました。唐揚げは、大きくてジューシーで噛めば噛むほど口の中で広がりました。ハンバーグは、ごはん何杯でもいけるハンバーグでした。どちらもとても美味しかったですよ。みなさんも休日・仕事帰り鳥新へ美味しいお肉やお惣菜を買いに行ってはいかがでしょうか??食卓の1品やお弁当のおかずにおすすめです。鳥新のインスタグラム(@torishin_official)では、随時最新情報が発信されています。是非こちらもチェックしてみて下さい。お昼前や夕食前は行列ができる時間もありますので、行列を避けたい方は時間をずらして来店して下さいね。

【上野】デ・キリコ展 10年振りの大回顧展@東京都美術館2024年8月29日(木)まで

出典:リビング東京Web

上野の東京都美術館では「デ・キリコ展」が2024年8月29日(木)まで開催されています。デ・キリコの作品を世界各国から集め展示されるという、10年振りの大規模な回顧展です。ジョルジョ・デ・キリコらによって20世紀初頭に提唱された、イタリア絵画の芸術動向および絵画様式「形而上絵画」。彼の初期から自画像や肖像画から名声を高めた「形而上絵画」、西洋絵画の伝統に回帰した作品、そして晩年の「新形而上絵画」まで約100点の作品が展示されています。デ・キリコの作品は、画面の左と右とで異なる遠近法構造を持っている特徴があります。 現実の空間構造をあえて無視して描かれた背景は、デ・キリコの独特の世界観の画風です。作品のなかに人間はほとんど描かれず、代わりに彫刻やマネキンが描かれている点もデ・キリコの作風の特徴ともいえます。

【新井薬師前】やきとり大森屋で絶品♡コスパ最高料理を堪能

出典:リビング東京Web

みなさん、こんにちは。LIVING東京地域特派員のyuyukaです。先日、全席禁煙で女性ひとりでも、家族みんなで楽しめるやきとり屋さんへ行ってきたので紹介したいと思います。西武新宿線新井薬師前駅南口徒歩1分の所にある【やきとり大森屋新井薬師本店】です。すべてのメニューお持ち帰りもでき、オードブルも購入できます。店内はベビーカーでも来店できる広さでした。カウンター席とテーブル席があります。カウンター席では、実際に店員さんがやきとりを焼いている姿を目の前でみることができ、迫力を感じることができました。「来店した際は気軽に話しかけて下さい」とのことです。名物のやきとり・肉刺し・海鮮・揚げ物・炒め物・お酒等、メニューの種類がとても豊富でした。店員さんにおすすめを作っていただきました。海の宝石箱 (インスタ映えするような美しい盛り付けでした。お刺身も新鮮でしたよ。)、焼きおにぎり茶漬け(大きな焼きおにぎりが入っています。一口食べたらやみつきになる美味しさです。)、レバーニラ(野菜とレバーのバランスもよくお酒のおつまみに最高1品です。)、田酒(青森県の特別純米酒)と楽器政宗(福島県の醸造)、やきとりの盛り合わせ(土佐備長炭で焼き上げたやきとりは、口の中に入った瞬間美味しさが広がります。タレもとても美味しくてごはんがすすみました。)。注文してから1品1品丁寧に作ってくれます。綺麗な盛り付けで、迫力も感じることができる料理ばかりでしたよ!!何を注文しようか迷った際はぜひ店員さんオススメをいただいてみて下さいね♡平日限定11時~15時までランチ営業もされています。コースメニューは人気メニューをまんべんなくいただくことができるそうですよ。ランチタイムや仕事帰り・休日、色々料理を堪能してはいかがでしょうか??

...いかがでしたでしょうか。今週も地域特派員レポートにご期待ください!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社