個人情報不要で見積もりできる自動車保険7選!一括見積もりがおすすめの理由とは?

自動車保険は、Webで簡単に一括見積もりが行えますが、「個人情報の漏洩が心配」「電話やメールが来るのが面倒」という人もいるでしょう。

Webで自動車保険の見積もりを取る際に、個人情報が不要な保険もあります

この記事では、メールアドレスや電話番号といった個人情報不要で見積もりができる自動車保険をご紹介します。

この記事でわかること

  • 個人情報不要で見積もりできる自動車保険
  • 個人情報不要の見積もりのメリット・デメリット
  • 自動車保険の一括見積もりサイトのおすすめ

個人情報不要で自動車保険の見積もりを取る方法

個人情報不要で自動車保険の見積もりを取るには、個別に自動車保険会社へ依頼する方法が一般的です。ただし、個人情報は不要であっても、以下5つの情報は自動車保険の見積もりに必要となります。

  • 車の情報(車種や年式)
  • 運転者(本人以外が運転するか)
  • 年間走行距離
  • 補償内容
  • 免許証の色(ゴールド or ブルー)

個人情報不要で見積もりできるおすすめの自動車保険7選

個人情報不要で見積もりが取れる自動車保険を紹介します。概算でもいいのでとりあえず見積もりを取ってみたい場合は、以下の自動車保険に依頼するのがおすすめです。

  • ソニー損保
  • アクサダイレクト
  • チューリッヒ
  • イーデザイン損保
  • 三井ダイレクト損保
  • セゾン自動車火災保険
  • SBI損保

ソニー損保

ソニー損保の自動車保険は、保険料が「走る分だけ」が特徴の自動車保険です。走行距離が短いほど保険料が安くなるため、年間走行距離が短い人に向いています。

無事故割引があり、ネットからの新規申し込みなら1万5000円割引という特典が付きます。

また、専用アプリで運転を自動計測し、安全運転であれば保険料の最大30%をキャッシュバックするプランがあります。自動車保険をさらに安くしたい人や、日頃から安全運転を心がけている人におすすめです。

おすすめポイント

  • 保険料は走る分だけ
  • 無事故なら無事故割引が適用される
  • 安全運転ならキャッシュバックが受けられる

アクサダイレクト

アクサダイレクトの自動車保険は、事故対応満足度が高く、充実したサポートが特徴の自動車保険です。

本人に代わって事故現場で相手方に対応してくれたり、事故後のサポートにも対応してくれたりします。

電話だけでなく、チャットボットで気軽に補償プランの作成ができるのも魅力です。保険料は走る分だけで、契約者に合わせたさまざまな割引が用意されています。

おすすめポイント

  • 12歳以下の子どもを乗せる車なら子育て応援割引が適用される
  • ライフスタイルに合わせた保険料設定ができる
  • 無事故割引とインターネット割引で最大2万2000円割引になる

チューリッヒ

チューリッヒの自動車保険は、業界最高レベルのロードサービスが特徴で、契約1年目からすべてのサービスを無料で受けられます。

全国約1万600ヵ所の拠点から現場へ急行してもらえたり、100kmまでならレッカー移動も無料で対応してくれたりします。

担当者は全員高度な事故対応スキルを保有した専門家です。示談交渉をしてくれるなど、事故後のサポートも充実しています。

保険金がすぐに支払われるのも特徴で、最短当日中に支払われます。

おすすめポイント

  • 業界最高レベルの無料ロードサービスを利用できる
  • 事故対応のスペシャリストが専任で担当してくれる
  • 保険金は最短で当日に支払われる

イーデザイン損保

イーデザイン損保の自動車保険「&e(アンディー)」の特徴は、独自のセンサーが、運転をスコア化して安全運転をサポートしてくれる点です。アプリと連携することで、運転の状況を可視化することができます。

また、センサーが事故の衝撃を自動検知すると、アプリに届いた通知から1タップで事故連絡ができるようになっています。

事故対応も充実しており、ロードサービスだけでなく事故後のカウンセリングサービスなども無料で利用できます。

約40秒のアンケートに答えると、アンケート結果をAIで解析してコミュニケーションを取るのに相性が良い担当者を付けてくれます。

おすすめポイント

  • 「安心センサー」とアプリで事故の衝撃を検知してくれる
  • 東京海上グループならではのさまざまなサポートを受けられる
  • AIで解析した最適な担当者が付いてくれる

三井ダイレクト損保

三井ダイレクト損保の「強くてやさしいクルマの保険」は、徹底したサポートと「財布へのやさしさ」を両立した自動車保険です。

補償プランを作るときはコンシェルジュが丁寧に案内し、補償内容の作成サポートをしてくれます。最適な補償内容を提案してくれるため、自分だけで保険を選ぶのが難しいと感じている人にはうれしいサービスでしょう。

特約で「レスキュードラレコ」を付ければ、一定以上の衝撃で安否確認デスクに自動で通知され、事故映像も自動で送信されます。

また、事故後の車両の修理受付がスムーズなのも特徴です。2,100ヵ所を超える厳しい基準をクリアした提携修理工場を利用できます。

おすすめポイント

  • コンシェルジュが一人ひとりにぴったりな補償プランを提案してくれる
  • ドライブレコーダーの衝撃検知で安否確認デスクに自動でつながる
  • 厳しい基準をクリアした提携修理工場を利用できる

セゾン自動車火災保険

おとなの自動車保険」は、「2024年 オリコン顧客満足度®ランキング」の自動車保険ダイレクト型40代の部門で、No.1の実績があります。

見積もりは、5つの選択肢に答えるだけで完了する簡易シミュレーションがあり、保険料をざっくり知りたい人におすすめです。補償選びに困った場合のサポートも付いています。

事故受付は24時間365日対応しており、ALSOKがかけつけます。必要な補償だけ選び、保険料は走行距離に合わせて決まるので、余計なコストがかかりにくいでしょう。

また、新規申し込みなら最大1万3600円の割引があり、継続利用でも1万600円の割引が受けられます。

おすすめポイント

  • 1歳刻みの保険料体系
  • 時間帯を問わずALSOKがかけつけてくれる
  • 新規割引も継続割引もある

SBI損保

SBI損保は、保険料が安いことで人気のダイレクト型自動車保険です。ネットからの新規申し込みなら1万4500円の割引が適用され、お得に加入できます。

保険料の支払いにVポイントが使えるため、SBI証券や三井住友カードなどを利用してVポイントを貯めている人にはぴったりな自動車保険でしょう。

また、無料のロードサービスが充実していることも特徴です。3年以上の継続契約などの条件を満たすと、ロードサービスの内容がアップグレードされます。

おすすめポイント

  • 保険料がリーズナブルで、4%の人が保険料に納得している(※)
  • Vポイントが保険料の支払いに使える
  • 一定の条件を満たすとロードサービスがアップグレードする

個人情報が必要な自動車保険6選

以下の自動車保険は、メールアドレスや電話番号といった連絡先の入力が求められる、個人情報が必要な自動車保険です。

  • あいおいニッセイ同和損保
  • 損保ジャパン
  • 東京海上日動
  • セコム安心マイカー保険
  • 共栄火災
  • マイカー共済

あいおいニッセイ同和損保

あいおいニッセイ同和損保では、個人向けの自動車保険として「テレマティクス自動車保険」を採用しています。

事故時には、専用の「テレマティクス端末」から車の位置情報や速度などが自動送信され、専任オペレーターが安否確認コールを行ってくれます。ドラレコ型商品を契約している場合は、自己映像も自動で送信されます。

保険商品は4種類から選ぶことができ、必要な補償内容や特約は担当者と相談しながら決められます。

おすすめポイント

  • 位置情報・加速度情報などを活用した事故対応
  • 車種やニーズに合った商品から選べる
  • 特約やサポートが充実している

損保ジャパン

損保ジャパンでは、個人用自動車保険として「THE クルマの保険」が用意されています。事故の連絡は電話だけでなく、WebサイトやLINEからすることも可能です。

24時間365日で対応しているほか、英語や中国語を含む21ヵ国語で対応可能なのは珍しい特徴でしょう。

また、録画だけでなく事故が起きた際に自動で担当者へ連絡される「つながるドラレコ Driving!」の利用も可能です。運転力を分析してスコア化し、日々の運転サポートもしてくれます。

おすすめポイント

  • 事故の連絡は電話・Web・LINEから選べる
  • 21ヵ国語で事故対応が可能
  • 自動で事故連絡をする先進のドライブレコーダーを利用できる

東京海上日動

東京海上日動の自動車保険は、サポート内容が充実しています。店舗は全国に4万5000ヵ所あり、プランの作成から見直しまで保険のプロが対応してくれます。

一般的なサポートのほかに、事故による入院中の生活をサポートしてくれる特約や、自動で録画・連絡してくれるドライブレコーダー特約なども選ぶことが可能です。

また、約550名の弁護士や約100名の顧問医がいるため、専門的な相談やサポートも受けやすい環境になっています。

おすすめポイント

  • 全国4万5000店で高品質のサポートを受けられる
  • 多様なサービスを受けられる
  • 弁護士や顧問医などの専門家が多い

セコム安心マイカー保険

セコム安心マイカー保険の「新型自動車総合保険(個人用)」は、セコムの専門スタッフが事故現場までかけつけてくれる保険です。

車の使用目的や運転者の年齢によって保険料が変わる仕組みになっており、日常使いであったり、35歳以上の年齢条件であったりすると、保険料が割安になる傾向があります。

また、ゴールド免許割引が用意されており、運転に慣れた年齢が高めの人がお得になりやすい自動車保険です。

おすすめポイント

  • 事故現場にセコムがかけつけてくれる
  • ライフスタイルに合わせたプランで契約できる
  • ゴールド免許だと約15%割引が適用される

共栄火災

共栄火災の「KAPくるまる」は、車の使用目的に縛られない補償が受けられる自動車保険です。

一般的に自動車保険は、業務目的で使う場合の保険料が高く、日常使いの場合安くなります。KAPくるまるの場合は区分がないため、業務目的や通勤・通学で使用する際でも保険料の差がないのが特徴です。

事故発生時は担当者が丁寧に対応し、「くるまるNAVI」を使えば、位置情報が自動送信されて迅速な手配が可能になります。

おすすめポイント

  • 保険料や補償内容は使用目的による区分がない
  • 事故対応サポートやロードサービスが充実している
  • 特約でニーズに合わせた補償を追加できる

マイカー共済

マイカー共済は、こくみん共済coopが運営する自動車共済で、組合員どうしでお互いを助け合うために作られています。

ほかの自動車保険の保険料と比べると掛け金が安く、組合員から集めたお金が余った場合は「割戻金」として返金されるのが特徴です。

さまざまな割引制度が用意されており、特に等級による割引が大きいです。22等級の人であれば、最大64%割引を受けられます。

おすすめポイント

  • 等級によって月々の掛け金を抑えられる
  • 組合員から集めたお金が余った場合は「割戻金」として返金される
  • 事故時の対応などサポート体制が充実している

個人情報不要の見積もりのメリット・デメリット

個人情報不要の見積もりには、メリットとデメリットがあります。それぞれ詳しく解説するので、チェックしておきましょう。

  • 個人情報不要の見積もりのメリット
  • 個人情報不要の見積もりのデメリット

個人情報不要の見積もりのメリット

個人情報不要で見積もりする際の最大のメリットは、個人情報流出の心配がないことです。氏名・住所・電話番号などを入力しないため、プライバシーが守られており、安心して見積もりができるでしょう。

また、勧誘やセールスのメールが届かないこともメリットです。メールアドレスの入力をしないため、見積もり後にたくさんの勧誘メールが届く煩わしさを避けられます。

個人情報不要の見積もりのデメリット

デメリットは、主に代理店型の自動車保険の見積もりが出せないことです。

個人情報不要の見積もりで対象になるのは、ダイレクト型の自動車保険である場合がほとんどです。代理店型の自動車保険も検討したい人にとっては、デメリットになるでしょう。

自動車保険【安く抑えたい】方は要チェック!

自動車保険の一括見積もりのメリット・デメリット

自動車保険の見積もりには、個人情報の入力をして一括見積もりする方法もあります。一度の入力で複数社を比較できるおすすめの方法です。

ここでは一括見積もりのメリット・デメリットについて解説します。

自動車保険の一括見積もりのメリット

自動車保険の一括見積もりのメリットは、以下の通りです。

  • 一度の入力で複数社を比較できる
  • 安いプランを見つけやすい
  • 無料プレゼントがもらえる場合がある

一度の入力で複数社を比較できる

一括見積もりサイトなら、一度の入力で複数社の見積もりを出してもらえます。自動車保険は見積もりに必要な項目が多いため、通常は1社あたりの見積もりに10分程度かかります。10社見積もれば2時間弱かかる計算になりますが、一括見積もりサイトなら10分で10社以上の見積もりを取ることも可能です。

見積もりが面倒だと思っている人や、忙しくてあまり時間を取れない人にはぴったりなサービスです。

安いプランを見つけやすい

一括見積もりは、同じ条件・同じタイミングで一気に見積もりを出せて比較検討しやすいため、安いプランを見つけやすいです。

1社ずつそれぞれのサイトで見積もりを出す場合、条件を変えてしまったり、タイミングによっては補償内容が変わったりすることもあり、同条件での比較がしにくいことがあります。

一括見積もりなら一斉比較ができ「コスパの良い自動車保険」を探しやすいでしょう。

無料プレゼントがもらえる場合がある

一括見積もりサービスによっては、期間限定でお得なプレゼントキャンペーンを実施しています。

プレゼントキャンペーンの例は以下の通りです。

保険スクエアbang!

「ケンタッキーフライドチキン」などプレゼントキャンペーン

保険の窓口インズウェブ

「ハーゲンダッツアイスクリーム」プレゼントキャンペーン

価格.com

「選べる!人気家電」プレゼントキャンペーン

詳しくは、次章「自動車保険の一括見積もりでプレゼントがもらえるサイト3選」で後述します。

自動車保険の一括見積もりのデメリット

一括見積もりのデメリットは以下の通りです。

  • 多くのメールが一斉に届く
  • サイトによって登録されている保険会社が異なる

多くのメールが一斉に届く

複数の保険会社から見積もり結果や成約促進のメールが届くため、多くのメールが一斉に届きます。

しつこく何度も連絡が来るようなことはめったにありませんが、煩わしさを感じる人もいるでしょう。

成約促進のメールやメルマガが不要なら、見積もり時点でメルマガを希望しない設定をしておくのがおすすめです。

サイトによって登録されている保険会社が異なる

一括見積もりサービスによって、登録されている保険会社数や種類が異なります。日本国内では55の保険会社がありますが、一括見積もりサイトを通して見積もりができるのは10~20社ほどです。

気になっている保険会社の見積もりが出せるサイトかどうかは、きちんとチェックしたうえで利用しましょう。

自動車保険の一括見積もりでプレゼントがもらえるサイト3選

ここでは、自動車保険の一括見積もりでキャンペーンを実施している3つのサイトを紹介します。

保険スクエアbang!

「ケンタッキーフライドチキン」などプレゼントキャンペーン

保険の窓口インズウェブ

「ハーゲンダッツアイスクリーム」プレゼントキャンペーン

価格.com

「選べる!人気家電」プレゼントキャンペーン

ほかにもキャンペーンを実施しているサイトがあるので、興味がある人はこちらの記事も参考にしてください。

あわせて読みたい

【12選】自動車保険の見積もりキャンペーン一覧!選び方や注意点も解説

保険スクエアbang!のプレゼントキャンペーン

保険スクエアbang! 自動車保険」は、利用者数500万人を突破する自動車保険比較サイトです。ソニー損保やアクサダイレクトといった大手保険会社を含め、最大16社の見積もりを比較できます。

保険スクエアbang!で一括見積もりをすると、「モスバーガー1つ」か「ケンタッキーのオリジナルチキン2ピース」のどちらかをもらえます。

自動車保険の一括見積もりで全員にプレゼント!

保険の窓口インズウェブのプレゼントキャンペーン

保険の窓口インズウェブは、3分で最大20社の見積もりを出してくれるサイトです。

プレゼントキャンペーンでは、ハーゲンダッツアイスクリーム2個の特典があります。期間は決まっていないので、早めに利用して特典をゲットしましょう。

保険スクエアbang!との違いは、ユーザーと保険会社の間に保険代理店を挟まない点です。仕組みとしては、ユーザー情報を保険会社に販売しているだけとなるため、保険会社が必要としていない属性の場合は見積もりが取れない可能性があります。

価格.com のプレゼントキャンペーン

価格.comはさまざまな商品を比較するサイトで、自動車保険の一括見積もりサービスも行っています。

見積もりによって保険料が下がった平均金額は前述の2社と比べると低いものの、特典は豪華です。ドライブレコーダーやトースター、ヘアドライヤーが抽選で当たります。

価格.comも保険の窓口インズウェブと同様、保険代理店を介さないため、属性によっては見積もりを取ることができない場合があります。

自動車保険一括見積もりサイト利用の流れ

一括見積もりサイトを利用する際は、以下の流れで入力していきます。

  • 必要書類の準備:現在の保険会社の保険証券や車検証など
  • 車の情報を入力:初年度登録年月、メーカー名、車名、型式など
  • 個人情報を入力:氏名、住所、メールアドレス、電話番号など
  • 運転者情報を入力:契約者から見た続柄、免許証の色、年齢条件など
  • 希望の補償内容・特約を入力:本人限定特約、弁護士費用補償特約など

見積もりには車の情報や運転者の情報が必要なため、書類を手元に準備するところから始めましょう。情報入力は最短3分ほどで完了します。

見積もり依頼をしたあとは、見積もりサイトを通して保険会社へ情報が伝達されます。サイトにもよりますが、即時で結果が届く場合も多いです。

最短3分で安い自動車保険を一括見積もり

自動車保険の見積もりに関するよくある質問

まとめ

自動車保険は、個人情報不要で見積もりを出せます。

個人情報不要で出す見積もりは、プライバシーの観点で安心できますが、代理店型の自動車保険には対応していないというデメリットがあります。

手間をかけずにできるだけ正確に見積もりを出したいなら、「一括見積もりサイト」がおすすめです。

保険スクエアbang! 自動車保険」であれば、一括で最大16社の見積もりを出すことが可能で、お得なプレゼント特典ももらえます。自動車保険の新しい加入先に迷っている人や、保険料を少しでも抑えたい人は、ぜひ一度利用してみてください。

© 株式会社ウェブクルー